-
1キロ380円も? エッグショック再燃か 今冬も鳥インフル相次ぐ
全国4カ所の養鶏場で鳥インフルエンザの発生が相次ぎ、卵が品薄となる「エッグショック」が再燃する懸念が出ている。春先のピークから下落傾向にある価格は最高値を更新する可能性も指摘され、クリスマスや年末年始商戦を前に業者らは戦々恐々…
経 済 13時間前 毎日新聞
-
「AIと人の力合わせ不正防止」三菱UFJニコス社長が語る取り組み
三菱UFJ銀行で営業担当役員だった角田典彦氏は2023年6月、三菱UFJニコスの社長に転じた。就任直後から社内の各部署を訪ね回って感じた会社の強みは、「現場の…
経 済 23時間前 毎日新聞
-
「安くてうまい」イメージが壁に? 唐揚げ専門店の倒産相次ぐ
ニチレイフーズの調査によると、日本人の好きなおかずナンバーワンは唐揚げだという。しかし、国内ではいま、唐揚げ専門店の倒産が相次いでいる。揚げたてが楽しめる持ち…
経 済 2023年12月7日 毎日新聞
-
クリスマスケーキ、2年前より500円以上値上げ 物価高が影響
今シーズンのクリスマスケーキは2年前より1割超高い――。民間信用調査会社が全国の百貨店やスーパー、洋菓子店など100社で販売されるクリスマスケーキ(5号サイズ…
経 済 2023年12月7日 毎日新聞
-
米マクドナルド、27年末までに世界5万店に拡大 AI活用で効率化
米マクドナルドは6日、2027年末までに世界の店舗数を約2割増の5万店に拡大する計画を発表した。新規出店は4年間で9000店規模となり、1940年の1号店オー…
経 済 2023年12月7日 毎日新聞
-
日産・ルノー・三菱のトップが会見 「各社にメリットを確信」
日産自動車と仏自動車大手ルノー、三菱自動車の3社は6日、パリで記者会見を開いた。日産の内田誠社長は同社にとって不利だったルノーとの資本関係が対等になったことな…
経 済 2023年12月6日 毎日新聞
-
コップ1杯の水で湯上がり気分 牛乳石鹼が洗髪ブラシ開発目指す
洗髪できない宇宙でも髪を清潔に保って湯上がりのような「ほっこり」気分に――。赤箱せっけんで知られる牛乳石鹼共進社(大阪市)が、少ない水でも髪を洗ったような爽快…
経 済 2023年12月6日 毎日新聞
-
ノンアルですが泡が 「アサヒドライゼロ 泡ジョッキ缶」発売
アサヒビールは5日、生ビールのように泡が出るノンアルコールビール「アサヒドライゼロ 泡ジョッキ缶」を数量限定で発売した。ノンアル飲料の泡ジョッキ缶は初めて。 …
経 済 2023年12月6日 毎日新聞
-
成田国際空港C滑走路、準備工事に着手 敷地を2倍に拡張、機能強化
成田国際空港会社は6日、千葉県芝山町で3本目となる3500メートルのC滑走路新設の準備工事に着手した。2029年3月の運用開始を目指す。滑走路新設とともにB滑…
経 済 2023年12月6日 毎日新聞
-
アクセンチュア、群馬県庁入居半年 IT人材続々流入 従業員倍に
コンサルティング大手のアクセンチュア(東京都)が群馬県庁に入居し、前橋市の拠点「アクセンチュア・アドバンスト・テクノロジーセンター前橋」を新設して半年。県内の…
経 済 2023年12月6日 毎日新聞
-
2023年売れたものランキング、トップは外国人に人気のあの薬
調査会社「インテージ」は6日、全国の小売店販売データを基に推定販売金額の伸びをまとめた2023年の「売れたものランキング」を発表した。1位は強心剤(医薬品)、…
経 済 2023年12月6日 毎日新聞
-
サントリー元副社長の津田和明さんが死去 89歳
サントリー(現サントリーホールディングス)の元副社長で、関西経済同友会の代表幹事を務めた津田和明(つだ・かずあき)さんが2日、腎不全のため亡くなった。89歳。…
経 済 2023年12月5日 毎日新聞
-
10月水産物輸出、対中国は84%減 4カ月連続マイナス
農林水産省は5日、10月の中国への水産物輸出額が前年同月比83・8%減の14億円だったと発表した。東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出が始まった8月24日以…
経 済 2023年12月5日 毎日新聞
-
出社回帰しても、「郊外や地方へ移住」の関心継続 野村総研調査
出社回帰が進んでも、郊外・地方への移住の関心は継続――。こんな傾向が野村総合研究所が4日発表した調査結果からわかった。新型コロナウイルス禍の収束で出社頻度は増…
経 済 2023年12月5日 毎日新聞
-
佐賀県産ノリ最高級品、認定7000枚にとどまる 全体の出来は良く
佐賀県産ノリの最高級ブランド「佐賀海苔有明海一番」の食味検査が4日、佐賀市の県有明海漁協であり、秋芽の一番ノリを対象に検査員6人がうまみや香りなどを評価した。…
経 済 2023年12月5日 毎日新聞
-
USJの「ドンキーコング・カントリー」、2024年春開業
テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)の運営会社は5日、任天堂の人気ゲーム「ドンキーコング」をテーマとした新エリアを2024…
経 済 2023年12月5日 毎日新聞
-
最も活発なオタクは「アイドルオタク」 年間5万円以上消費が3割
あなたの「オ(ヲ)タ活」教えてください――。矢野経済研究所はアニメやゲーム、同人誌など自身の趣味を深める「オタ活」について、30分野の「オタク」を対象としたア…
経 済 2023年12月4日 毎日新聞
-
クリスマスで人気のおもちゃは? 勉強にもなる「ハイテク系」注目
遊びも、勉強も――。2023年のクリスマスプレゼントは、最新技術を使った体験型の「ハイテク系」おもちゃが人気を呼びそうだ。玩具流通大手の「ハピネット」(東京都…
経 済 2023年12月4日 毎日新聞
-
スーパーのカゴにヘルプマーク 「てったいましょか」広げたくて
買い物に苦労している障害者や高齢者をサポートしやすくしようと、スーパー「ぎゅーとら」(本社・三重県伊勢市)は1日から、ヘルプマークを貼った買い物カゴ「てったお…
経 済 2023年12月4日 毎日新聞
-
高品質で「うまい」お米 山口・宇部産で「宇米」、ブランド化
地元農産物の生産拡大を図ろうと、JA県宇部統括本部は、宇部市産の高品質な米を「宇米(うまい)」としてブランド化した。 宇米は、市内で苗作りや水管理など「10…
経 済 2023年12月3日 毎日新聞
-
福岡の屋台、経済効果は年100億円超 経営者公募条例前の倍に
福岡市の名物・屋台の利用者は年約120万人、経済波及効果は年約105億円――。全国初の「屋台基本条例」が制定されてから10年を迎えたのに合わせ、市は屋台の経済…
経 済 2023年12月2日 毎日新聞
-
「インフレ正しい方向に」 FRB議長、利上げ効果を強調
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は1日、物価上昇(インフレ)について「正しい方向に向かっている。今すべきは慎重に考え慎重に動くことだ」と述べ、これ…
経 済 2023年12月2日 毎日新聞
-
中国製の部品・鉱物使用は除外 バイデン政権がEV優遇措置で新指針
バイデン米政権は1日、電気自動車(EV)購入者に1台あたり最大7500ドル(約110万円)を税額控除する優遇措置について、中国製の電池部品や重要鉱物を使用して…
経 済 2023年12月2日 毎日新聞
-
「壮大な社会実験が成功」 北総鉄道、値下げで利用者15%増
北総鉄道(本社・千葉県鎌ケ谷市)北総線の輸送人員が2022年10月の運賃値下げから1年間で約15%増加の見込みであることが同社への取材で判明した。大幅に値下げ…
経 済 2023年12月2日 毎日新聞