-
安倍元首相銃撃 発生から3年 現場の献花台、選挙中で規模縮小
安倍晋三元首相(当時67歳)が奈良市で参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件は8日、発生から3年を迎えた。 事件現場となった奈良市の近鉄大和西大寺駅前には有志団体による献花台が設けられた。 2023、24年の命日には国会…
社 会 4時間前 毎日新聞
-
中学時代の同級生に闇バイトあっせん疑い 19歳を逮捕 名古屋
中学時代の同級生の男性(19)に「闇バイト」をあっせんしたとして、愛知県警少年課は7日、名古屋市名東区の無職男性(19)を職業安定法違反(有害業務の紹介)容疑…
社 会 5時間前 毎日新聞
-
浜松・ガールズバー2人刺殺 十数カ所の刺し傷 強い殺意か
浜松市のガールズバーで店長と従業員の20代女性2人が刃物で刺されて死亡した事件で、2人の遺体に十数カ所に上る刺し傷があったことが7日、静岡県警への取材で判明し…
社 会 8時間前 毎日新聞
-
大谷、ダルビッシュ…新人時代支えた飲食店「残念」 日ハム2軍移転
プロ野球・日本ハムの2軍が千葉県鎌ケ谷市から移転するとの決定を受け、地元では「残念」の声が相次いだ。2軍本拠地の鎌ケ谷スタジアム(鎌スタ)は1997年の開業以…
社 会 8時間前 毎日新聞
-
噴火による津波、確認されず インドネシアの大規模噴火 気象庁
インドネシアのレウォトビ火山で日本時間7日に起きた大規模噴火で、気象庁は7日、同日午後7時現在、海外および国内の観測点で有意な潮位変化は観測されなかったと発表…
社 会 8時間前 毎日新聞
-
菊池事件、再審可否を26年1月末までに決定 熊本地裁
1952年に熊本県で起きた殺人事件でハンセン病とされた男性が隔離施設内の「特別法廷」で裁かれて死刑になった「菊池事件」の第4次再審請求で、熊本地裁(中田幹人裁…
社 会 9時間前 毎日新聞
-
東京都心など各地で猛暑日 岐阜県多治見市では38.8度
日本列島が広い範囲で高気圧に覆われた7日、全国的に気温が上昇し、東京都心で今年初めて35度以上の猛暑日となった。気象庁によると、午後6時時点で全国914の観測…
社 会 9時間前 毎日新聞
-
架空契約を根拠に農地転用 栃木市議会常任委が初調査
栃木市藤岡町赤麻の農地が架空の土地賃貸借契約を根拠にした申請に基づき転用を許可された問題で、同市議会産業教育常任委員会は7日、初の所管事務調査で、調査事項や進…
社 会 10時間前 毎日新聞
-
天皇陛下、ウランバートルの水施設を見学 ライフワークで水問題研究
モンゴル訪問中の天皇陛下は7日午後、首都ウランバートルで、水の供給源「ガチョールト水源」を見学された。モンゴルは日本の資金、人材、技術の協力を得て、首都の急激…
社 会 10時間前 毎日新聞
-
西麻布でバカラ賭博店開いた容疑 店の責任者ら8人逮捕 警視庁
東京・西麻布の雑居ビルでバカラ賭博店を開いたとして、警視庁暴力団対策課は7日、店の責任者、房安裕紀容疑者(51)=東京都渋谷区円山町=を賭博開張図利容疑で現行…
社 会 12時間前 毎日新聞
-
合成麻薬フェンタニルの原料、愛知県内で違法取引なし
過剰摂取などによる死亡が米国などで社会問題化している合成麻薬「フェンタニル」の原料となる物質を取り扱う愛知県内の卸業者26事業所について、大村秀章知事は7日、…
社 会 14時間前 毎日新聞
-
インドネシアで大規模噴火 気象庁が日本への津波の有無調査
気象庁によると、日本時間7日午後0時10分ごろ、インドネシアのレウォトビ火山で大規模な噴火が発生した。気象庁は、日本への津波の有無を調査している。 大規模な…
社 会 14時間前 毎日新聞
-
元ホークス捕手を再逮捕 女子高生へ性的暴行加えた疑い 神奈川県警
神奈川県警は7日、横浜市旭区南本宿町の自称清掃業、美嶋(旧姓・堂上)隼人容疑者(43)=不同意わいせつ罪で起訴=を不同意性交等容疑で再逮捕した。美嶋容疑者はプ…
社 会 15時間前 毎日新聞
-
トカラ列島近海の地震、1590回に 5弱以上8回 6月21日以降
福岡管区気象台は7日、鹿児島県・トカラ列島近海で6月21日から頻発している地震で、震度1以上を観測した地震の回数が7日午前10時現在、計1590回になったと明…
社 会 15時間前 毎日新聞
-
東京都心で今年初の猛暑日 35.6度 北日本にも熱中症警戒アラート
日本列島が広い範囲で高気圧に覆われた7日、全国的に気温が上昇し、東京都心で今年初めて35度以上の猛暑日となった。気象庁によると、午前11時現在、全国の10地点…
社 会 16時間前 毎日新聞
-
30年ぶりの「7・7・7」 自治体窓口は婚姻届ラッシュで混雑
令和7年7月7日――。 元号と月、日で「7」が三つ並ぶ「7・7・7」(スリーセブン)となったのは、平成7(1995)年以来、30年ぶりだ。 自治体では、縁…
社 会 16時間前 毎日新聞
-
静岡・伊東市議会、市長の辞職勧告決議案を可決 学歴詐称疑惑
静岡県伊東市の田久保真紀市長(55)が「東洋大卒業」と公表していた学歴が実際には除籍だった問題で、市長に対する辞職勧告決議案が7日、市議会で可決された。 田…
社 会 17時間前 毎日新聞
-
死亡の2人と何らかのトラブルか 浜松・ガールズバー刺殺
浜松市のガールズバーで店長と従業員の20代の女性2人が刃物で刺されて死亡した事件で、殺人未遂容疑で逮捕された無職、山下市郎容疑者(41)=静岡県袋井市=が当時…
社 会 17時間前 毎日新聞
-
安倍氏銃撃から続く国政選挙での「単独テロ」 警察が対策に注力
前回参院選で安倍晋三元首相の銃撃事件が起きてから、国政レベルの選挙では、単独でテロを実行する「ローンオフェンダー(LO)」によるとされる事件が続く。今回の参院…
社 会 17時間前 毎日新聞
-
両陛下滞在で歓迎ムードのモンゴル 「VIVANT」ロケ地で人気
国賓として天皇、皇后両陛下が滞在されているモンゴル。 ウランバートル郊外の空港からしばらくは大草原に馬や牛が放牧された雄大な景色が広がり、市街地に入ると一転…
社 会 18時間前 毎日新聞
-
首都圏から新潟・十日町へ「通い農」 コメ作りに挑む早大生ら
首都圏に住みながら、農地がある地域に通って農業に携わる「通い農」。この取り組みに早稲田大学のボランティアサークル「まつだい早稲田じょんのびクラブ」のメンバーが…
社 会 18時間前 毎日新聞
-
クマの出没が前年比2.7倍 監視強化へ 福島市が初の危機管理本部
福島市は、住宅街を含む市内でツキノワグマの出没が例年に比べて増加していることから、危機管理対策本部を設置し、3日に初会合を開催した。同市がクマの出没を受けて対…
社 会 19時間前 毎日新聞
-
バッテリィズ・寺家さんが三重の観光ナビゲーターに 津出身
津市出身のお笑い芸人で、漫才コンビ「バッテリィズ」の寺家(じけ)さん(34)=本名・寺家剛=が、三重県内への観光誘客を促進する「三重おいないナビゲーター」の第…
社 会 20時間前 毎日新聞
-
「世にうったえて…」原爆ドーム保存の原点 楮山ヒロ子さんの言葉
原爆ドーム(旧広島県産業奨励館)を保存する流れをつくった、ある少女の言葉をご存じだろうか――。「あのいたいたしい産業奨れい館だけがいつまでもおそるげん爆を世に…
社 会 21時間前 毎日新聞
-
ため息や舌打ち、飲み会強制…職場のグレーゾーンハラスメントの実態
「俺の若い頃は」「今時の若者はね……」と説教じみた語りを始めたり、「あなたのためを思って」と一方通行のアドバイスをしたり。そんな光景を、職場で見聞きしたことは…
社 会 21時間前 毎日新聞
-
甲府市職員が過労自殺、市長の責任問い提訴へ 残業月209時間
過労自殺した甲府市職員の遺族に市が賠償金約7180万円を支払ったことを巡り、樋口雄一市長が長時間労働の実態を把握する体制の構築を怠ったとして、市民らが近く、市…
社 会 22時間前 毎日新聞
-
悪石島と小宝島から46人が避難 寮生らも 6日も震度5強が2回
強い地震が続く鹿児島県十島村の悪石(あくせき)島と小宝(こだから)島の住民計46人(0歳~90代)が6日、村営フェリーで鹿児島市に自主避難した。4日に島外避難…
社 会 2025年7月6日 毎日新聞
-
ハラスメント風土巡り証言も 参加者「異常な会」 フジ検証番組
フジテレビは6日、第三者委員会が認定した元タレント・中居正広氏による同局元アナウンサー女性への性暴力問題について、自社の対応などを検証する番組を放送した。冒頭…
社 会 2025年7月6日 毎日新聞
-
「平成最悪の水害」西日本豪雨7年 被災地で追悼「思い出が苦しい」
300人超が亡くなった2018年の西日本豪雨は6日、発生から7年となった。「平成最悪の水害」とされており、岡山、広島両県の被災地では多くの人が犠牲者を悼んだ。…
社 会 2025年7月6日 毎日新聞
-
天皇、皇后両陛下、モンゴルに到着 日本人の慰霊碑訪問へ
天皇、皇后両陛下は6日、政府専用機で羽田空港からモンゴル公式訪問に出発し、ウランバートル郊外のチンギスハン国際空港に到着された。国賓としてフレルスフ大統領夫妻…
社 会 2025年7月6日 毎日新聞