24年度 国の税収は75兆2320億円 5年連続で過去最高を更新
財務省は2日、国の2024年度の一般会計税収が過去最高の75兆2320億円になったと発表した。23年度の72兆761億円を上回り、5年連続で過去最高を更新した。
好調な企業業績を背景に、法人税収は前年度比12・9%増の17兆9101億円だった。物価高の影響もあって消費税収は8・4%増の25兆212億円だった。所得税収は定額減税の影響で3・8%減の21兆2085億円だった。
財務省が昨年11月に示した最新の税収見通しは73兆4350億円で、1兆7970億円上振れた。税収の上振れなどで生じる決算剰余金は、国債の償還や防衛力強化の財源などに充てられる。
一方、石破茂首相は全国民に2万~4万円を給付する物価高対策を自民党の参院選公約に盛り込んだ。「3兆円台半ば」とする財源は「税収動向などを見極めながら適切に確保する」としている。好調だった24年度の流れを引き継ぎ、25年度も税収の上振れが生じるとの見込みが念頭にあるとみられる。【井口彩】
-
吉野家、4日から初の麺メニュー発売へ 8月末までの期間限定
牛丼チェーンの吉野家は、創業125年の歴史で初となる麺メニュー「牛玉スタミナまぜそば」(店内税込み767円、テークアウト753円)を7月4日から全店舗で販売す…経済 1時間前 毎日新聞
-
東京海上HD小池新社長 「進化目指す」 海外事業の成長に意欲
「新たな仲間をグループに加えることも含めて、地域や事業領域のさらなる分散を進めたい」。6月から東京海上ホールディングスの新社長となった小池昌洋氏は、急拡大を続…経済 5時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、ベトナムとの関税交渉で合意と発表 アジアで初
トランプ米大統領は2日、ベトナムとの関税交渉で合意したと明らかにした。自らのソーシャルメディアに投稿した。トランプ政権が大規模関税を発動した後に合意するのは、…経済 9時間前 毎日新聞
-
日経平均、一時500円超下落 関税交渉の早期合意困難との見方受け
2日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は続落し、下げ幅は一時500円を超えた。トランプ米大統領が日本との関税交渉の早期合意は困難との認識を示したこと…経済 2025年7月2日 毎日新聞
-
日経平均、下げ幅一時500円超
2日午前の東京株式市場の日経平均株価は下落して始まり、下げ幅は一時500円を超えた。経済 2025年7月2日 毎日新聞