-
強盗指示役「ルフィ」収容? フィリピンのビクタン入管収容所とは
全国で相次ぐ強盗事件などを巡り、「ルフィ」と名乗る人物が指示役だった疑いが強まっている。この人物が収容されているとみられるフィリピンの「ビクタン入管収容所」は、いったいどのような場所なのか。 マニラ首都圏にあるビクタン入管収…
国 際 1時間前 毎日新聞
-
平和構築へ「人への投資」を 安保理討論で日本の石兼大使強調
国連安全保障理事会は26日、「平和構築」をテーマにした公開討論を開いた。日本の石兼公博・国連大使は、医療サービスや教育制度の拡充など「人への投資」を進めること…
国 際 5時間前 毎日新聞
-
米軍、ソマリアでIS幹部ら10人殺害 軍用犬にかまれ米兵1人負傷
米政府は26日、東アフリカのソマリアで過激派組織「イスラム国」(IS)の資金調達を担っていた幹部ら約10人を殺害したと発表した。米国は「ソマリア政府の統治が及…
国 際 11時間前 毎日新聞
-
米公文書館、歴代大統領らに機密文書保持の確認求める
米国立公文書記録管理局(NARA)は26日、歴代6政権の正副大統領側に対して、在任中に作成された機密文書や公文書でNARAに引き渡していないものがないか精査す…
国 際 11時間前 毎日新聞
-
米国防長官、韓国とフィリピン歴訪へ 安保協力を重視 29日から
米国防総省は26日、オースティン国防長官が29日から韓国とフィリピンを歴訪すると発表した。政府や軍の高官らと、地域情勢や安全保障協力の強化について協議する。米…
国 際 11時間前 毎日新聞
-
イスラエル軍がパレスチナ武装組織を襲撃 高齢女性含む9人死亡
イスラエル軍は26日、占領下にあるヨルダン川西岸のジェニン難民キャンプで過激派組織「イスラム聖戦」の拠点を襲撃した。パレスチナ自治政府保健省によると、高齢女性…
国 際 11時間前 毎日新聞
-
ネタニヤフ政権とパレスチナの関係悪化 ICJへの申し立て巡り
昨年末に発足したイスラエルのネタニヤフ政権とパレスチナ自治政府が、国家間の係争を管轄する国際司法裁判所(ICJ、本部オランダ・ハーグ)への申し立てを巡り、鋭く…
国 際 17時間前 毎日新聞
-
ウクライナ各地にロシアの攻撃、11人死亡 電力インフラ狙う
ウクライナ各地で26日、ロシアによるミサイルや無人機(ドローン)による攻撃が相次ぎ、ウクライナ政府は11人が死亡、11人が負傷したと明らかにした。25日に米国…
国 際 18時間前 毎日新聞
-
米、ワグネルを「国際犯罪組織」に指定 6個人と12団体に制裁
バイデン米政権は26日、ウクライナ侵攻に部隊を派遣するロシアの民間軍事会社ワグネルを「国際犯罪組織」に指定し、関連する6個人と12団体に制裁を科すと発表した。…
国 際 18時間前 毎日新聞
-
ウクライナ各地にミサイル攻撃 キーウで1人死亡、2人負傷
ドイツと米国がウクライナへの主力戦車供与を発表した翌日の26日、ウクライナ各地でロシアによるミサイル攻撃が相次いだ。ロイター通信によると、首都キーウ(キエフ)…
国 際 2023年1月26日 毎日新聞
-
トランプ氏、Facebook凍結も解除へ Twitterに続き
フェイスブックやインスタグラムを運営する米IT大手メタは25日、トランプ前大統領のアカウント停止措置を近く解除すると発表した。ツイッター社も既にトランプ氏のア…
国 際 2023年1月26日 毎日新聞
-
ドイツ、主力戦車「レオパルト2」の供与発表 ウクライナに
ドイツのショルツ政権は25日、同国製主力戦車「レオパルト2」をロシアの侵攻を受けるウクライナに供与すると発表した。ロイター通信が報じた。欧米の軍事支援のレベル…
国 際 2023年1月25日 毎日新聞
-
森元首相、日本のウクライナ支援「こんなに力入れちゃっていいのか」
森喜朗元首相は25日夜、東京都内の会合で、ロシアの侵攻を受けるウクライナへの日本政府の支援について、「こんなに力入れちゃっていいのか」と懸念を示した。政府はロ…
国 際 2023年1月25日 毎日新聞
-
駐米ロシア大使「直接的な挑発」 米の戦車供与で警告
ロシアのアントノフ駐米大使は24日、米国が主力戦車「M1エーブラムス」をウクライナに供与する場合、「もはや『防衛兵器を与えている』とは言えなくなる。ロシアへの…
国 際 2023年1月25日 毎日新聞
-
ペンス氏宅からも機密文書 トランプ氏らに続き、ずさん管理浮き彫り
米CNNテレビは24日、中西部インディアナ州にあるペンス前副大統領(共和党)の自宅から副大統領時代の機密文書が見つかったと報じた。ペンス氏側は国立公文書記録管…
国 際 2023年1月25日 毎日新聞
-
米、27年にも原子力ロケット実験へ「有人火星探査へ大きな能力に」
米航空宇宙局(NASA)と国防総省の研究機関・国防高等研究計画局(DARPA)は24日、将来的な有人火星探査計画に向けて、原子力推進システムを利用したロケット…
国 際 2023年1月25日 毎日新聞
-
22人乗りの貨物船沈没、2人救助 日本・韓国の中間水域で
韓国の聯合ニュースは25日、日本と韓国の中間水域で22人が乗った貨物船が沈没し、韓国の海洋警察が2人を救助したと報じた。【ソウル坂口裕彦】
国 際 2023年1月25日 毎日新聞
-
ドイツ、ウクライナに戦車供与を「決定」 米も最終調整
ドイツ誌シュピーゲルは24日、ショルツ独政権が同国製主力戦車「レオパルト2」をロシアの侵攻を受けるウクライナに供与することを決定したと報じた。ポーランドなどレ…
国 際 2023年1月25日 毎日新聞
-
ウクライナの子供たち、連行疑い多発 ロシア軍占領地で今何が?
ロシアが侵攻するウクライナで、露軍の占領地からウクライナ人の子供がロシア領に連行された疑いのある事案や、ロシアに行った子供が露領内で留め置かれるケースが多発し…
国 際 2023年1月25日 毎日新聞
-
「犬王」は米アカデミー賞候補入りならず 長編アニメ映画賞
米映画芸術科学アカデミーは24日、第95回アカデミー賞の候補を発表した。日本のアニメ作品「犬王」(湯浅政明監督)が長編アニメ映画賞にノミネートされるか注目され…
国 際 2023年1月24日 毎日新聞
-
日カンボジア外相会談 安保・デジタル分野の協力推進で一致
林芳正外相は24日、来日したカンボジアのプラク・ソコン副首相兼外相と東京都内で会談し、両国の「包括的戦略的パートナーシップ」の下、安全保障やサイバーセキュリテ…
国 際 2023年1月24日 毎日新聞
-
自宅捜索は「自発的に提案」 バイデン氏側、批判かわしに躍起
米ホワイトハウスは23日、東部デラウェア州のバイデン大統領の自宅で20日に行われた司法省の捜索に関して、バイデン氏の弁護士側が「自発的に捜索を提案した」と明ら…
国 際 2023年1月24日 毎日新聞
-
米西部でまた銃撃事件、7人死亡 67歳容疑者を拘束
米西部カリフォルニア州サンフランシスコ郊外のサンマテオ郡で23日昼過ぎ、銃撃事件があり、少なくとも7人が死亡した。複数の米メディアが伝えた。アジア系とみられる…
国 際 2023年1月24日 毎日新聞
-
ブラジルとアルゼンチン、共通通貨創設の協議開始へ
南米ブラジルのルラ大統領は23日、訪問先の隣国アルゼンチンの首都ブエノスアイレスでフェルナンデス大統領と首脳会談し、共通通貨の創設に向けて協議することで一致し…
国 際 2023年1月24日 毎日新聞
-
ロサンゼルス郊外の銃乱射、死者11人に 容疑者は42発を発射
米西部カリフォルニア州ロサンゼルス郊外のモントレーパーク市のダンススタジオで起きた銃乱射事件で、病院で治療を受けていた1人が23日に死亡し、死者数は11人に増…
国 際 2023年1月24日 毎日新聞
-
EU、イランに追加制裁 デモ弾圧で 37個人・団体を対象に
欧州連合(EU)は23日の外相会合で、抗議デモ参加者への弾圧を続けるイランに対し追加制裁を科すことを決めた。新たに37個人・団体を資産凍結などの制裁リストに加…
国 際 2023年1月24日 毎日新聞
-
ウクライナ政府、副大臣を解任 発電機の調達巡る収賄容疑で逮捕
ウクライナ政府は22日、ロジンスキー副地域領土インフラ開発相を解任した。司法当局が21日に、発電機の調達で便宜を図る見返りに現金40万ドル(約5200万円)を…
国 際 2023年1月24日 毎日新聞
-
EU、ウクライナに710億円の追加軍事支援
欧州連合(EU)は23日、ブリュッセルで外相会合を開き、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し、新たに5億ユーロ(約710億円)の軍事支援を行うことで合意した。…
国 際 2023年1月24日 毎日新聞
-
クレイン首席補佐官の後任にザイエンツ氏起用へ バイデン氏の補佐役
米紙ワシントン・ポストは22日、近く退任するロン・クレイン大統領首席補佐官の後任にジェフ・ザイエンツ前新型コロナウイルス対策調整官が起用されると報じた。バイデ…
国 際 2023年1月23日 毎日新聞
-
米ロサンゼルス郊外の銃乱射、容疑者はアジア系か 別事件とも関連
米西部カリフォルニア州ロサンゼルス郊外のモントレーパーク市で21日夜に起きた銃撃事件で、地元の捜査当局は22日、現場から逃走した容疑者は30~50歳のアジア系…
国 際 2023年1月23日 毎日新聞