-
維新・前川衆院議員辞職 「次点」は罰金刑、「次々点」繰り上げへ
公職選挙法違反に問われ、議員辞職の意向を示していた日本維新の会の前川清成衆院議員(60)=比例近畿=が4日、細田博之衆院議長宛てに辞職願を提出し、許可された。維新の比例名簿に基づき、中嶋秀樹氏(52)=京都6区=が繰り上げ当選…
政 治 1時間前 毎日新聞
-
4日で政権発足2年 首相「数十年に1度の出来事に向き合った」
岸田文雄首相は3日、政権発足から4日で2年となることについて、新型コロナウイルス対応やウクライナ問題、物価高などを挙げ「数十年に1度あるかないかと言われるよう…
政 治 20時間前 毎日新聞
-
ベビーシッター補助が年度内上限 加藤担当相「対応策を検討」
ベビーシッターが必要な会社員に利用割引券を配布する国の支援事業で配布枚数が年度内上限の39万枚に達したことを受け、加藤鮎子こども政策担当相は3日の閣議後記者会…
政 治 21時間前 毎日新聞
-
自民・世耕氏「所得減税も検討対象」 税収増還元の経済対策巡り
自民党の世耕弘成参院幹事長は3日の記者会見で、政府が10月中に決定する経済対策を巡り、岸田文雄首相が「税収増を国民に還元する」と表明したことに関し「法人税と所…
政 治 21時間前 毎日新聞
-
デジタル行財政改革会議、11日開催へ 岸田首相ら有識者と対話会
政府は3日、公共サービスのデジタル化を通じ、社会課題の解決の加速化を目指す「デジタル行財政改革」に関して、課題整理を目的とした関係者との初めての対話会をデジタ…
政 治 22時間前 毎日新聞
-
四谷大塚の女児盗撮「あるまじき悪質な犯行」 官房長官が非難
松野博一官房長官は3日の記者会見で、大手中学受験塾「四谷大塚」で教え子の女児を盗撮したとして元講師の容疑者2人が逮捕された事件について「小学生の学習指導に当た…
政 治 22時間前 毎日新聞
-
参院徳島・高知補選5日告示 自民新人と野党系元職の一騎打ちか
秘書への暴行を理由に自民党の高野光二郎議員(離党)が辞職したことに伴う参院徳島・高知選挙区補欠選挙(改選数1)が5日、告示される。自民新人と野党系無所属元職の…
政 治 22時間前 毎日新聞
-
ふるさと納税、格差9000倍 解消へ「市町村連携」制度 京都府
京都府は2日、ふるさと納税に本格参入し、寄付金の半分を市町村に配分する新制度を始めた。自治体間の返礼品競争の過熱、格差拡大に歯止めを掛ける狙いで、総務省による…
政 治 2023年10月3日 毎日新聞
-
岸田首相、2補選で「必勝期す」 参院徳島・高知、衆院長崎4区
岸田文雄首相は3日の自民党役員会で、参院徳島・高知選挙区補選が5日に、衆院長崎4区補選が10日に告示されることについて、「物価高に直面する国民の生活を守り抜き…
政 治 2023年10月3日 毎日新聞
-
官房長官「渡航中止勧告は国会議員も対象」 鈴木氏の訪露報道受け
松野博一官房長官は3日午前の記者会見で、日本維新の会の鈴木宗男参院議員が訪露したとみられることについて「報道やロシア側の発表は承知している」と述べた。 日本…
政 治 2023年10月3日 毎日新聞
-
立候補者足りず、あわや「欠員無投票」の町議選 見えた課題とは
「町政に関心がない」。後を託そうとした相手の気のない返事に長老議員は結局、引退を撤回する道を選んだ――。9月中旬の議員選が3期連続無投票となり、定数にも満たな…
政 治 2023年10月3日 毎日新聞
-
ベビーシッター割引券が配布終了 年度半ばで予算底つき
仕事のためにベビーシッターが必要な会社員に利用割引券を配布する政府の支援事業が2日、年度半ばにして終了した。配布枚数が上限の39万枚に達し、予算が底をついたた…
政 治 2023年10月2日 毎日新聞
-
「選挙警護に万全期す」 松村祥史・国家公安委員長インタビュー
9月13日に発足した第2次岸田再改造内閣で初入閣した松村祥史(よしふみ)・国家公安委員長(59)が報道各社のインタビューに答え、警察の要人警護やサイバー攻撃…
政 治 2023年10月2日 毎日新聞
-
埼玉・川越が「旅先納税」開始、関東では初 返礼品に電子商品券
埼玉県川越市は、訪れた際にふるさと納税をした観光客に、返礼品として市内ですぐに使える電子商品券を提供する「旅先納税」の取り扱いを始めた。旅先納税は全国33自治…
政 治 2023年10月2日 毎日新聞
-
維新・吉村代表「公選法抵触の可能性高い」 枚方市長の祝勝会出席
大阪維新の会の公認で、9月の大阪府枚方市長選で3選を果たした伏見隆市長(55)が、投開票の約2週間後に「祝勝会」の横断幕が掲げられた集会に出席していた問題で、…
政 治 2023年10月2日 毎日新聞
-
松野官房長官、学術会議の新会員任命の理由「答えは差し控える」
松野博一官房長官は2日の記者会見で、岸田文雄首相が日本学術会議の会員候補105人全員を同会議の推薦通り任命した理由を問われ「人事に関することで、答えは差し控え…
政 治 2023年10月2日 毎日新聞
-
維新、大阪・枚方市長を口頭注意 選挙後に「祝勝会」掲げる集会出席
大阪維新の会の公認で、9月の大阪府枚方市長選で3選を果たした伏見隆市長(55)が、投開票の約2週間後に「祝勝会」の横断幕が掲げられた集会に出席していた問題で、…
政 治 2023年10月2日 毎日新聞
-
維新の枚方市長が3選後に「祝勝会」出席 公選法抵触恐れ 大阪
地域政党・大阪維新の会の現職として9月の大阪府枚方市長選で3選を果たした伏見隆市長(55)が投開票の約2週間後、「祝勝会」の横断幕が掲げられた集会に出席してい…
政 治 2023年10月1日 毎日新聞
-
生成AI「日本がルール作り主導」 岸田首相が国際会議であいさつ
岸田文雄首相は1日、京都市で開かれた科学技術に関する国際会議であいさつした。「チャットGPT」など生成AI(人工知能)について「次の時代の科学技術の大衆化をも…
政 治 2023年10月1日 毎日新聞
-
旧統一教会 解散請求の方針を文科省が12日にも審議会に説明へ
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令請求について、文部科学省は、10月12日にも宗教法人審議会(文科相の諮問機関)を開き、解散請求の方針を説明す…
政 治 2023年9月30日 毎日新聞
-
公明、「常勝関西」での維新対決に危機感 衆院選 自民と連携強化
次期衆院選で「野党第1党」を目指す日本維新の会が、着々と擁立作業を進めている。9月末時点で全289小選挙区の半数に迫る138選挙区で公認候補予定者が決まった。…
政 治 2023年9月30日 毎日新聞
-
岸田首相、政治資金の未記載は「事務的なミス、反省しなければ」
岸田文雄首相は29日、自身が代表を務める自民党広島県第1選挙区支部の2021年の政治資金収支報告書で、他の同党支部から受けた寄付金10万円を記載していなかった…
政 治 2023年9月29日 毎日新聞
-
細田博之衆院議長が辞任の意向 7月救急搬送、9月には入退院
細田博之衆院議長(79)は、体調不良を理由に辞任する意向を固めた。複数の政府・与党関係者が29日明らかにした。 細田氏は7月に東京都内の自宅で熱中症の症状を…
政 治 2023年9月29日 毎日新聞
-
自民、杉田水脈氏を環境部会長代理に 松川るい氏は副幹事長起用
自民党は29日の総務会で、杉田水脈(みお)衆院議員を環境部会長代理に、松川るい参院議員を副幹事長に起用するなどの人事を決定した。杉田氏はブログでアイヌ民族など…
政 治 2023年9月29日 毎日新聞
-
首相の寄付金未記載「事務的ミス。訂正を指示」 官房長官が説明
岸田文雄首相が代表を務める自民党広島県第1選挙区支部が2021年、政治資金収支報告書に他の党支部から受けた寄付金10万円を記載していなかった問題を巡り、松野博…
政 治 2023年9月29日 毎日新聞
-
日朝接触報道に「答えは差し控える」 官房長官 拉致問題巡り
松野博一官房長官は29日の記者会見で、日本政府関係者が北朝鮮の拉致問題に関連し今春に2回、朝鮮労働党関係者と接触していたとの一部報道について「報道は承知してい…
政 治 2023年9月29日 毎日新聞
-
インボイス支援策、経済対策に盛り込み 関係閣僚会議で首相指示
政府は29日、首相官邸で10月1日に導入される消費税のインボイス(適格請求書)制度に関する初の関係閣僚会議を開いた。岸田文雄首相は制度の円滑な実施のため、10…
政 治 2023年9月29日 毎日新聞
-
臨時国会、10月20日召集の方針 内閣改造後初の国会論戦へ
政府は29日、臨時国会を10月20日に召集する方針を固めた。内閣改造後、初の国会論戦が行われる見通し。関係者が明らかにした。 岸田文雄首相は、物価高対策など…
政 治 2023年9月29日 毎日新聞
-
安倍派新体制で初の総会 「会長決めきれず先行き不安」の声
自民党安倍派(清和政策研究会、99人)は28日、8月の新体制発足後初となる議員総会を党本部で開いた。座長の塩谷立元文部科学相のほか萩生田光一政調会長ら15人で…
政 治 2023年9月28日 毎日新聞
-
参院の参考人質疑、オンライン導入を試行へ 課題検討を指示
参院のあり方について議論する「参院改革協議会」は28日、国会内で会合を開き、委員会の参考人質疑に準じた形式で試行的に学識経験者らからの意見聴取をオンラインで行…
政 治 2023年9月28日 毎日新聞