-
小野寺五典氏ら自民・公明の政調幹部が会談 年収の壁引き上げ巡り
自民党の小野寺五典政調会長や公明党の岡本三成政調会長ら両党の政調幹部が14日夜、東京都内で会談した。自公は国民民主党との間で所得税が生じる「年収103万円の壁」引き上げをめぐり、日本維新の会との間で教育無償化について協議中で、…
政 治 6時間前 毎日新聞
-
自民・尾辻秀久氏の三女を立憲民主が推薦へ 参院選・鹿児島選挙区
立憲民主党は14日の執行役員会で、夏の参院選鹿児島選挙区(改選数1)で自民党現職の尾辻秀久前参院議長の三女、朋実氏(43)を推薦すると決めた。朋実氏は立憲に入…
政 治 7時間前 毎日新聞
-
国民民主との協議停滞 立憲幹事長「玉木氏の役職停止が一因」
立憲民主党の小川淳也幹事長は14日の記者会見で、今夏の参院選を見据えた国民民主党との政策協議が始まらないのは国民民主の玉木雄一郎代表が党役職停止中であることが…
政 治 7時間前 毎日新聞
-
熊本市役所の庁舎建て替え 住民投票条例案、市議会委員会で否決
熊本市役所本庁舎建て替えの賛否を問う住民投票条例案が14日、市議会臨時会に提案された。総務委員会で審議・採決されたが、投票実施への賛成者はなく、否決された。1…
政 治 8時間前 毎日新聞
-
経済再生相が国民民主を批判「単純じゃない」 年収103万円の壁
赤沢亮正経済再生担当相は14日の記者会見で、所得税がかかり始める「年収103万円の壁」の引き上げを巡り、国民民主党が物価高などに伴う税収の増加分も財源にして大…
政 治 9時間前 毎日新聞
-
トランプ氏との会談「早期の実現目指し最終調整中」 石破首相
石破茂首相は13日、来週米大統領に就任するトランプ氏との会談について「トランプ次期政権発足後、最もふさわしい時期に、最もふさわしい形で行う。早期の実現を目指し…
政 治 2025年1月13日 毎日新聞
-
石破首相がバイデン米大統領に懸念伝える USスチール買収阻止
石破茂首相、米国のバイデン大統領、フィリピンのマルコス大統領の日米比3カ国首脳は13日、約25分間、オンラインで協議した。首相は日本製鉄によるUSスチール買収…
政 治 2025年1月13日 毎日新聞
-
学校給食無償化は実現できる? 野党が提案、財源や公平性が課題
公立小・中学校などの給食費を全国で無料にしようという議論が国会で始まっています。なぜ今、議論になり、実現にはどんなハードルがあるのでしょうか。Q&A形式で記者…
政 治 2025年1月13日 毎日新聞
-
岩屋外相「日米首脳会談へ地ならししたい」 トランプ氏就任式出席へ
岩屋毅外相は12日のNHK番組で、米ワシントンで20日に行われるトランプ次期米大統領の就任式に出席すると明らかにした。「来たるべき石破茂首相の訪米、日米首脳会…
政 治 2025年1月12日 毎日新聞
-
石破首相「基本的に企業間の問題」 USスチール買収巡り 展開注視
石破茂首相は12日に放送されたBSテレ東の番組で、日本製鉄によるUSスチール買収がバイデン米大統領の判断で阻止された問題について、「政府として言うべきことは言…
政 治 2025年1月12日 毎日新聞
-
石破首相の外交マナー改善? 今回は遅刻などなく全日程を順調に
マレーシアとインドネシアへの訪問を終えた石破茂首相は12日未明、帰国した。首相はインドネシアのプラボウォ大統領とのボゴールの大統領宮殿での会談に先立ち、約40…
政 治 2025年1月12日 毎日新聞
-
政策活動費廃止で「カネを握れない幹事長」に? 政治改革Q&A
自民党派閥裏金事件で失われた政治への信頼をどう回復するかは、2025年の国会でも重要なテーマになります。昨年末の臨時国会で政治改革関連法が成立しましたが、何が変…
政 治 2025年1月12日 毎日新聞
-
日インドネシア首脳会談 海洋安全保障での協力強化を確認
石破茂首相は11日、インドネシアのプラボウォ大統領とジャカルタ近郊ボゴールの大統領宮殿で約1時間50分会談した。両首脳は、日本がインドネシア海軍向けに高速警備…
政 治 2025年1月11日 毎日新聞
-
首相、通常国会は「誠心誠意説明」 衆参ダブル選、大連立は否定
石破茂首相は11日、マレーシア、インドネシア両国での外遊日程を終え、ジャカルタで同行記者団の取材に応じた。24日から始まる通常国会について「何でも丸のみするわ…
政 治 2025年1月11日 毎日新聞
-
岩屋外相、トランプ次期米大統領の就任式出席へ 首脳会談へ地ならし
岩屋毅外相が20日に開かれる米国のトランプ次期大統領の就任式に出席する方針を固めたことがわかった。政府関係者が11日に明らかにした。就任式は首都ワシントンで開…
政 治 2025年1月11日 毎日新聞
-
石破首相、インドネシア大統領と会談へ 安保協力の具体化議論
石破茂首相は11日午前(日本時間午後)、インドネシア・ジャカルタ近郊のボゴールで同国のプラボウォ大統領と会談する。 中国が東南アジア地域で覇権主義的な動きを…
政 治 2025年1月11日 毎日新聞
-
首相マレーシア訪問 「最初の訪問国」強調、ASEAN重視アピール
石破茂首相は10日のアンワル首相との会談で、マレーシアを2国間外交の「最初の訪問国」に選んだことを強調し、日本が東南アジア諸国連合(ASEAN)との関係を重視…
政 治 2025年1月10日 毎日新聞
-
衆院無所属の三反園、広瀬両議員が自民入党へ 選挙で公認候補破る
自民党は10日、昨秋の衆院選で自民公認候補を破って当選した、無所属の三反園(みたぞの)訓衆院議員(66)=鹿児島2区=と広瀬建衆院議員(50)=大分2区=を入…
政 治 2025年1月10日 毎日新聞
-
維新、4月からの高校無償化を提案 自公は慎重姿勢 実務者協議
日本維新の会は10日、自民、公明両党との教育無償化を巡る実務者協議で、所得制限のない高校授業料の無償化について、今年4月から始めることを提案した。与党側は「検…
政 治 2025年1月10日 毎日新聞
-
松山市がファミリーシップ制度 LGBTQなどの家族関係を認定
松山市は、LGBTQなどの性的少数者や事実婚のカップルなどを自治体が家族として認める「ファミリーシップ制度」の運用を始めると発表した。23日から宣誓の予約を受…
政 治 2025年1月10日 毎日新聞
-
秋葉安保局長の交代を正式決定 後任は岡野正敬外務事務次官
政府は10日の閣議で、20日付で外交・安全保障政策の総合調整を担う秋葉剛男国家安全保障局長(66)を交代させ、後任の第4代局長に岡野正敬外務事務次官(60)を…
政 治 2025年1月10日 毎日新聞
-
LA山火事「邦人の身体被害なし」 林官房長官、現時点で
林芳正官房長官は10日の記者会見で、米西部カリフォルニア州ロサンゼルス近郊で続く大規模な山火事における邦人の被害について「現時点までに生命、身体に被害が及んで…
政 治 2025年1月10日 毎日新聞
-
訪米の菅元首相、日米首脳は「自由に電話できる関係が大事」
菅義偉元首相は9日、石破茂首相とトランプ次期米大統領の関係構築に関して「互いに自由に電話や会談をできるような立場になるのが一番良い。そういう関係を作り上げるこ…
政 治 2025年1月10日 毎日新聞
-
立憲・野田佳彦氏、内閣不信任案の提出「3月末までに決断」
立憲民主党の野田佳彦代表は9日夜のBS―TBS番組で、24日召集予定の通常国会で内閣不信任案を出すかどうかについて「3月末までに一つの決断をする」と言及した。…
政 治 2025年1月9日 毎日新聞
-
「超党派で実現したい」 給食無償化へ野党が連動 通常国会で議論へ
立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の野党3党が全国の公立小中学校の給食無償化に向けて連動した動きを見せている。立憲は政府が閣議決定した2025年度予算案に関…
政 治 2025年1月9日 毎日新聞
-
石破首相、東南アジア訪問スタート 安保協力強化など協議
石破茂首相は9日、東南アジア2カ国訪問のため政府専用機で羽田空港を出発し、最初の訪問国マレーシアに到着した。10日にアンワル首相と、11日にはインドネシアでプ…
政 治 2025年1月9日 毎日新聞
-
公明・斉藤代表、衆参同日選「好ましくない」 首相への直言は否定
公明党の斉藤鉄夫代表は9日、夏の参院選に合わせた「衆参同日選」について記者団に「あくまで一般論だが、民意を聞くという方法として決して好ましい方法ではない」と述…
政 治 2025年1月9日 毎日新聞
-
北陸新幹線延伸で「小浜先行開業も」 福井知事がルート再考けん制
北陸新幹線の敦賀(福井県)―新大阪延伸で、同県の杉本達治知事が9日、年頭の記者会見で「私個人の初夢」と前置きしつつ、「小浜先行開業はあっていい」とぶち上げた。…
政 治 2025年1月9日 毎日新聞
-
自公の幹事長が訪中へ 石破首相「いろんなレベルで交流を」
自民党の森山裕幹事長と公明党の西田実仁幹事長は9日、首相官邸で石破茂首相と会談した。13~15日の日程で北京で開催され、両幹事長らが参加する中国共産党との定期…
政 治 2025年1月9日 毎日新聞
-
沖縄米兵の性的暴行事件 林官房長官「あってはならない」
林芳正官房長官は9日の記者会見で、在沖縄米海兵隊の30代男性が昨年11月に成人女性に性的暴行をしてけがをさせたとして書類送検されたことを受け、「米軍人による事…
政 治 2025年1月9日 毎日新聞