-
中谷防衛相「変える理由ない」 トランプ氏言及の在日米軍駐留費負担
中谷元・防衛相は18日の記者会見で、在日米軍駐留経費負担(HNS)について「現状において我々としては何ら変更する理由はない」と述べた。HNSについてはトランプ米大統領が16日(日本時間17日)、米政権の関税措置を巡って赤沢亮正…
政 治 4時間前 毎日新聞
-
自民党大会への出席「党と違う部分の要請必要」 連合・芳野会長
連合の芳野友子会長は17日の記者会見で、連合会長として20年ぶりとなった自民党大会への出席について「自民と考え方の違う部分について、あいさつの中で要請していく…
政 治 18時間前 毎日新聞
-
石破首相「苦労してます」 自民議員との会食中に思わず本音?
石破茂首相は17日夜、自民党の衆院1区選出議員でつくる「1区の会」のメンバー約20人と東京都内のホテルで会食した。7月に予定される参院選の情勢について意見交換…
政 治 18時間前 毎日新聞
-
現執行部は「暗いし…」 自民千葉県議、「県連幹事長選挙」を要求
自民党千葉県連の本間進県議が17日に千葉市内で記者会見し、これまで話し合いで決まっていた県連幹事長ポストについて、選挙を実施するよう求めた。現在の県連執行部に…
政 治 20時間前 毎日新聞
-
連合が立憲、国民と基本政策合意 参院選の選挙協力実現なお不透明
連合は17日、夏の参院選に向けて立憲民主、国民民主両党と基本政策について合意した。芳野友子会長は記者会見で「国政選挙で戦いやすい形を作っていく一つのステップ。…
政 治 20時間前 毎日新聞
-
年金改革法案、3号見直しを検討事項に 厚労省、自民党部会に提示
厚生労働省は17日、年金制度改革関連法案を巡り、「第3号被保険者制度(3号)」のあり方を次回改正に向けた検討事項とする考えを自民党部会に示した。3号が検討事項…
政 治 2025年4月17日 毎日新聞
-
厚労省、基礎年金底上げ案の骨格を削除 自民は来週法案審査へ
厚生労働省は17日、自民党の厚生労働部会などの合同会議で、年金制度改革関連法案で厚生年金の積立金を活用する基礎年金底上げ案について、骨格部分を法案から外す方針…
政 治 2025年4月17日 毎日新聞
-
公明幹事長「今国会で補正予算編成はない」と明言 現金給付も否定
公明党の西田実仁幹事長は17日の党会合で、トランプ米政権による関税措置への対応や物価高対策などの財源として、今国会で「補正予算を組むことはない」と明言した。竹…
政 治 2025年4月17日 毎日新聞
-
連合会長、公明に選択的夫婦別姓を要請 「女性のキャリア阻害」
連合の芳野友子会長は17日、公明党本部で斉藤鉄夫代表と会談し、選択的夫婦別姓制度の実現を要請した。芳野氏は、制度を巡る議論が進展しない現状について「多くの働く…
政 治 2025年4月17日 毎日新聞
-
日米交渉「世界のモデルケースになる」 公明・斉藤代表が評価
米国の関税措置を巡り、赤沢亮正経済再生担当相がトランプ米大統領らと会談したことについて、公明党の斉藤鉄夫代表は17日の党会合で「(交渉は)世界で日本が初めてで…
政 治 2025年4月17日 毎日新聞
-
自民政調会長、日米交渉「成功裏」と評価 在日米軍費「今後議題に」
米国の関税措置を巡り、赤沢亮正経済再生担当相がトランプ米大統領らと会談したことを受け、自民党の小野寺五典政調会長は17日、「1回目としては非常に成功裏の交渉だ…
政 治 2025年4月17日 毎日新聞
-
「建設的で次につながる協議」 日米交渉で石破首相 訪米にも意欲
米国の関税措置を巡り、赤沢亮正経済再生担当相がトランプ米大統領やベッセント財務長官らと会談したことを受け、石破茂首相は17日、「かなり時間をかけて率直かつ建設…
政 治 2025年4月17日 毎日新聞
-
都議会自民の裏金事件 不記載巡り、元幹事長「慣例だった」繰り返す
都議会の会派「都議会自民党」による裏金事件を受けて設置された政治倫理条例検討委員会は16日、裏金づくりがあった当時の幹事長のうち、小宮安里議員の参考人招致を行…
政 治 2025年4月17日 毎日新聞
-
トランプ氏の日米交渉出席表明 石破首相が林官房長官らと対応協議
石破茂首相は16日夜、トランプ米大統領が米国の関税措置を巡って日本時間17日に行われる日米交渉に自ら出席する意向を表明したのを受け、首相公邸で林芳正官房長官や…
政 治 2025年4月17日 毎日新聞
-
トランプ氏の「軍事支援費用も議題」投稿、日本政府「知らなかった」
17日朝に行われる日米の関税協議を巡り、トランプ米大統領が自身のソーシャルメディアで「軍事的支援の費用」を議題の一つに挙げたことに、日本政府に動揺が広がった。…
政 治 2025年4月16日 毎日新聞
-
基礎年金底上げ法案、骨格部分削除へ 慎重論ある自民に配慮 厚労省
厚生労働省は年金制度改革関連法案で、厚生年金の積立金を活用した基礎年金底上げ案について、骨格部分を法案から外す方針を固めた。今回の改革の柱だったが、夏に参院選…
政 治 2025年4月16日 毎日新聞
-
石破首相、フランス大統領らと電話協議 トランプ関税受け意見交換
石破茂首相は16日、フランスのマクロン大統領と約40分間電話協議し、トランプ米政権の関税措置と中国の報復措置を踏まえ、意見交換した。昨年10月の就任後、マクロ…
政 治 2025年4月16日 毎日新聞
-
自民・萩生田氏、超党派議連会長に就任 ASEANとの協力推進
自民党の萩生田光一元政調会長が16日、東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)を支援する超党派議連の会長に就任した。国会内で開かれた議連総会で「日本が…
政 治 2025年4月16日 毎日新聞
-
精神科の初診待機 厚労相、実態調査に前向き姿勢 衆院厚労委
近年、精神科の初診待機期間が長期化している問題を巡り、福岡資麿厚生労働相は16日の衆院厚労委員会で国による待機期間の実態調査に前向きな姿勢を示し「調査手法につ…
政 治 2025年4月16日 毎日新聞
-
現金給付見送りで政府調整 ガソリン補助金など経済対策策定へ
政府・与党は、米トランプ政権による高関税措置や物価高対策として検討していた国民一律3万~5万円の現金給付案の実施を見送る調整に入った。複数の与党関係者が16日…
政 治 2025年4月16日 毎日新聞
-
「未来志向の議論を」 平成生まれの国会議員交流会が発足
平成生まれの国会議員でつくる超党派の交流会が16日、発足した。会によると、平成生まれの衆院議員は自民、立憲民主、国民民主の3党に計11人おり、このうち10人が…
政 治 2025年4月16日 毎日新聞
-
柏崎刈羽原発の再稼働巡り、県民投票条例案の審議開始 新潟
東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非を問う県民投票条例案を審議する新潟県議会4月臨時会が16日、開会した。臨時会は条例制定を求める市民団体の直接請求を受けて招集…
政 治 2025年4月16日 毎日新聞
-
都議会自民の裏金事件 参考人の元幹事長「問題点認識せず継続した」
東京都議会の会派「都議会自民党」による裏金事件を受けて設置された都議会の政治倫理条例検討委員会は16日、裏金づくりがあった当時の幹事長のうち、小宮安里議員の参…
政 治 2025年4月16日 毎日新聞
-
石破首相「特に中小企業の支援ニーズ把握を」 トランプ関税受け
石破茂首相は16日、首相官邸で開いた政務官会合で、トランプ米政権の大規模な関税措置を受け、地方に出向いて資金繰り支援など政府の施策を説明し、支援のニーズを把握…
政 治 2025年4月16日 毎日新聞
-
千葉・松戸市長、任期途中で辞職へ 「肉体的、精神的に限界」
千葉県松戸市の本郷谷健次市長(76)が任期途中で辞職する意志を固めた。健康上の問題が理由で、毎日新聞の取材に「肉体的にも精神的にも限界で、残念だが18日に市議…
政 治 2025年4月16日 毎日新聞
-
25年度補正予算案、今国会の提出を見送る方向で調整 経済対策など
政府、与党は15日、米トランプ政権による高関税措置や物価高を受けた経済対策を念頭に置いた2025年度補正予算案について、今国会の提出を見送る方向で調整に入った…
政 治 2025年4月15日 毎日新聞
-
みんなでつくる党のボランティア自殺か 党首「誹謗中傷受けた」
みんなでつくる党の大津綾香党首は15日、東京都内で記者会見を開き、同党のボランティアの60代男性が誹謗(ひぼう)中傷を受け、死亡したと明らかにした。 捜査関…
政 治 2025年4月15日 毎日新聞
-
自公、電気ガスの補助金復活で合意 「マイナポイントで給付金」案も
自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長は15日、東京都内で会談し、3月末で終了した政府の電気、ガスへの補助金を今夏に復活させるよう求めることで合意した。同席…
政 治 2025年4月15日 毎日新聞
-
「減税しないで立憲の存立図れるか」 小沢氏が枝野氏発言を批判
立憲民主党の小沢一郎衆院議員は15日、枝野幸男元代表が党内で広がる消費税減税の主張に「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党をつくるべきだ」と発言したことについ…
政 治 2025年4月15日 毎日新聞
-
現金給付にマイナポイント活用案が浮上 与党、物価高対策で検討
物価高などの対策として、政府・与党が検討している現金給付案を巡り、与党内で「マイナポイント」を活用した支給案が浮上していることが判明した。与党関係者が15日、…
政 治 2025年4月15日 毎日新聞