「投票へのハードルが下がる」 障害者施設に期日前投票所 栃木
栃木県那須烏山市で知的障害者の入所施設やグループホームなどを運営する社会福祉法人「大和久福祉会」の会議室に15日、臨時期日前投票所が設置され、59人が20日投開票の参院選の投票をすませた。
老人ホームや病院の場合、県から不在者投票施設の指定を受けると施設内で投票できるが、障害者施設は対象外。以前は法人が用意したバスで投票所に出向いていたが、投票率の向上や障害者の社会参加の促進を目指す市選挙管理委員会が臨時期日前投票所のことを伝え、昨年11月の知事選で初めて設置した。
59人中58人が投票用紙に文字を記入することが困難だとして事前に代理投票を申し出ており、選管職員は7人体制で実施した。
投票する入所者1人につき職員が2人1組となり支援。「指で(候補者を)指せますか」「文字が小さかったら、こちら(ホワイトボード)を見ますか」「これで間違っていませんか」などと声をかけながら、1人が投票用紙に代筆し、もう1人が立ち会い、本人に記入内容が指示通りかを確認して、投票箱に投じてもらった。
網野栄理事長は「施設の職員もそばにいて、パニックなどにならず安心して投票できるのが最大のメリット。投票へのハードルが下がり、ありがたい」。投票した入所者の女性(69)は「新聞やテレビを見て、社会福祉のことを考えてくれる人に投票しました」と話した。【有田浩子】
-
参政・神谷代表「稲作をやめれば神道がなくなる」 街頭演説で発言
参政党の神谷宗幣代表は16日、福井市内で演説し、「今、農業が衰退している段階で、外国米に逃げたら日本の農業はだめになる。日本人が稲作をやらなくなったら信仰がな…政 治 2時間前 毎日新聞
-
「参政党候補が虚偽投稿」 共産党が抗議、神奈川県警に被害相談
参院選神奈川選挙区の参政党候補、初鹿野裕樹氏から交流サイト(SNS)上の投稿で事実に基づかない中傷を受けたとして、共産党神奈川県委員会は16日、「直ちに撤回と…政 治 3時間前 毎日新聞
-
「被災者が納得する対応を」 石川県町村議長会が鶴保氏に抗議文
自民党の鶴保庸介前参院予算委員長が「運のいいことに能登で地震があった」と発言したことを巡り、石川県町村議会議長会は16日、自民党本部と鶴保氏の事務所に抗議文を…政 治 4時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>参政党の憲法案はどんな内容? 「創憲」の狙いって?
参政党が独自の憲法構想案を発表し、「創憲」を訴えています。現行の日本国憲法にあるのに、参政党案には盛り込まれていない権利がいくつもあることが注目されています。…政 治 6時間前 毎日新聞
-
SNSでしのぎ削る「空中戦」 効果は未知数 参院選・北海道
20日投開票の参院選北海道選挙区(改選数3)で、候補者が街頭だけでなく交流サイト(SNS)でもしのぎを削っている。 他陣営を意識しながら、X(ツイッター)を…政 治 6時間前 毎日新聞