証券口座乗っ取り 被害者の会設立 証券会社と交渉、集団提訴も検討

2025/07/18 19:11 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 証券会社の顧客口座が不正アクセスで乗っ取られ株を勝手に売買された問題で、被害に遭った当事者が18日、被害者の会を設立したと発表した。参加者を募り、インターネット証券会社と被害回復について交渉する。対応次第では集団提訴も検討する。

 全国で相次いだ口座乗っ取りを巡り、大手証券会社は、顧客に過失がない場合、被害相当分の株式を返還する方針を示している。一方で、ネット証券の方針は明らかになっておらず、被害者の会はネット証券にも、大手証券と同様の対応を求めていくという。金融庁に対しても、ネット証券に指導をしてもらうように働き掛けるとしている。

 被害者の会代表の里吉竜一さん(60)は記者会見で「声を上げたくても上げられない被害者が全国にたくさんいる。大企業と対等に話を進めたい」と話した。里吉さんは数千万円分の金融商品の返還を求めて、ネット証券最大手「SBI証券」(東京)を既に提訴している。

 被害者の会は21日、被害者を対象に今後の活動などに関する説明会を都内で開く予定。詳細は会のホームページで確認できる。【安達恒太郎】

毎日新聞

社会

社会一覧>

注目の情報