「軽率だった」乗用車内でモバイルバッテリー出火 ダッシュボードなど焼く 三島市
31日午後1時15分ごろ、三島市長伏の長伏公園北側駐車場の乗用車から出火し、ダッシュボードなどを焼いた。三島署によると、車内にあったモバイルバッテリーから出火したとみられる。けが人はいなかった。車内の高温にさらされて出火した可能性があり、富士山南東消防本部などが原因を調べている。
消防本部や、乗用車の所有者の20代男性=同市=らによると、モバイルバッテリーから煙や火が出ているのを男性の知人が確認し、通報した。消防が駆け付け、まもなく鎮火した。
男性によると、モバイルバッテリーは太陽光発電機能付き。直射日光が当たらないようダッシュボードの中央付近に置いたという。男性は「モバイルバッテリーの危険性は聞いていたのに軽率だった」とした。
静岡地方気象台によると、同日の三島の最高気温は36・7度だった。独立行政法人の製品評価技術基盤機構(NITE)の調査によると、モバイルバッテリーやスマートフォンなどを含むリチウムイオン電池を搭載した製品の事故は、気温が上昇する6〜8月に多く、約85%が火災につながっている。直射日光の当たる場所など高温環境に放置しないことに加え、強い衝撃を与えないよう呼びかけている。
22日には、東海道新幹線の浜松ー豊橋(愛知県)間を走行中ののぞみの車内で、乗客のモバイルバッテリーから出火した事故があった。
消防本部や、乗用車の所有者の20代男性=同市=らによると、モバイルバッテリーから煙や火が出ているのを男性の知人が確認し、通報した。消防が駆け付け、まもなく鎮火した。
男性によると、モバイルバッテリーは太陽光発電機能付き。直射日光が当たらないようダッシュボードの中央付近に置いたという。男性は「モバイルバッテリーの危険性は聞いていたのに軽率だった」とした。
静岡地方気象台によると、同日の三島の最高気温は36・7度だった。独立行政法人の製品評価技術基盤機構(NITE)の調査によると、モバイルバッテリーやスマートフォンなどを含むリチウムイオン電池を搭載した製品の事故は、気温が上昇する6〜8月に多く、約85%が火災につながっている。直射日光の当たる場所など高温環境に放置しないことに加え、強い衝撃を与えないよう呼びかけている。
22日には、東海道新幹線の浜松ー豊橋(愛知県)間を走行中ののぞみの車内で、乗客のモバイルバッテリーから出火した事故があった。
-
個性豊かな伊豆半島の民間仏 静岡・下田の美術館で企画展 「親しみやすい作品、楽しんで」
下田市の上原美術館で23日まで、企画展「伊豆 民間仏めぐり」が開かれている。伊豆半島の各地に伝来する素朴で個性的な32点が並ぶ。 12市町の仏像などを展示して…静岡ニュース 1時間前 静岡新聞
-
ピット見学やドライバーとの交流…カーレースの世界を特別体験 静岡のCSAトラベル、訪日客向け観光に参入
宿泊、商業施設などを運営するCSAトラベル(静岡市)は、インバウンド(訪日客)向けの観光事業に乗り出す。自社グループのチームがカーレースに参戦する富士スピード…静岡ニュース 1時間前 静岡新聞
-
東海大翔洋、聖光などシード 全国高校ラグビー静岡県大会の組み合わせ決定
第105回全国高校ラグビー静岡県大会(静岡新聞社・静岡放送後援)の組み合わせ抽選会が2日、静岡市駿河区の静岡新聞放送会館で行われた。全国大会の花園切符を懸けて…静岡ニュース 2時間前 静岡新聞
-
水道水消毒をAIで自動化 静岡県企業局が実証実験 「水質安定へ調整必要」ベテラン職員の知見継承
静岡県企業局は人工知能(AI)を活用し、浄水場の上水への消毒剤注入システムの自動化に乗り出した。注入量は天候や水質に合わせた微妙な調整が必要だが、豊富な知識や…静岡ニュース 2時間前 静岡新聞
-
インド製スクーター「アドレス125」をモデルチェンジ スズキ、9月10日から発売
スズキはインド製のスクーター「アドレス125」をモデルチェンジし、10日に国内で発売する。 アドレス125は2019年末からインドで「アクセス125」として販…静岡ニュース 2時間前 静岡新聞