「新型コロナ注意報」静岡県が発令 変異株「ニンバス」主流に
静岡県は29日、新型コロナウイルス感染症について県独自の感染拡大注意報を発令した。直近1週間(18〜24日)に定点医療機関から報告された患者数が1カ所当たり8・34人となり、発令基準値の8人を超えた。近年の夏と比べると、1カ月以上遅い発令となった。
県内の1日の推計患者数は千人。地域別では東部10・26人、西部7・62人、中部6・86人。直近1カ月の患者の年齢別内訳は、60代以上が約30%を占める。昨年は学校の夏休み明けの9月に10代の患者数が倍増したため、後藤幹生県感染症管理センター長は「新学期が始まって感染者が増えると、さらに感染拡大が懸念される」と指摘した。
若者中心に症状は軽いが、後期高齢者にとっては死因にもなり得る感染症のため、後藤センター長は「少しでも喉や鼻などに違和感がある時は、特に高齢者と会う際にはマスクを着用してほしい」と呼びかける。
検体のゲノム解析によると、通称「ニンバス」と呼ばれる変異株に置き換わっているという。症状の特徴として咽頭痛が強く出る報告があるが、現時点で重症化しやすいという報告はないという。
新型コロナが定点把握となった2023年5月以降、流行ピーク時の患者数は徐々に下がっている。24年は7月中旬に感染拡大注意報が発令され、9週間続いたが、同年夏以降、警報は発令されていない。
県内の1日の推計患者数は千人。地域別では東部10・26人、西部7・62人、中部6・86人。直近1カ月の患者の年齢別内訳は、60代以上が約30%を占める。昨年は学校の夏休み明けの9月に10代の患者数が倍増したため、後藤幹生県感染症管理センター長は「新学期が始まって感染者が増えると、さらに感染拡大が懸念される」と指摘した。
若者中心に症状は軽いが、後期高齢者にとっては死因にもなり得る感染症のため、後藤センター長は「少しでも喉や鼻などに違和感がある時は、特に高齢者と会う際にはマスクを着用してほしい」と呼びかける。
検体のゲノム解析によると、通称「ニンバス」と呼ばれる変異株に置き換わっているという。症状の特徴として咽頭痛が強く出る報告があるが、現時点で重症化しやすいという報告はないという。
新型コロナが定点把握となった2023年5月以降、流行ピーク時の患者数は徐々に下がっている。24年は7月中旬に感染拡大注意報が発令され、9週間続いたが、同年夏以降、警報は発令されていない。
-
個性豊かな伊豆半島の民間仏 静岡・下田の美術館で企画展 「親しみやすい作品、楽しんで」
下田市の上原美術館で23日まで、企画展「伊豆 民間仏めぐり」が開かれている。伊豆半島の各地に伝来する素朴で個性的な32点が並ぶ。 12市町の仏像などを展示して…静岡ニュース 59分前 静岡新聞
-
ピット見学やドライバーとの交流…カーレースの世界を特別体験 静岡のCSAトラベル、訪日客向け観光に参入
宿泊、商業施設などを運営するCSAトラベル(静岡市)は、インバウンド(訪日客)向けの観光事業に乗り出す。自社グループのチームがカーレースに参戦する富士スピード…静岡ニュース 1時間前 静岡新聞
-
東海大翔洋、聖光などシード 全国高校ラグビー静岡県大会の組み合わせ決定
第105回全国高校ラグビー静岡県大会(静岡新聞社・静岡放送後援)の組み合わせ抽選会が2日、静岡市駿河区の静岡新聞放送会館で行われた。全国大会の花園切符を懸けて…静岡ニュース 2時間前 静岡新聞
-
水道水消毒をAIで自動化 静岡県企業局が実証実験 「水質安定へ調整必要」ベテラン職員の知見継承
静岡県企業局は人工知能(AI)を活用し、浄水場の上水への消毒剤注入システムの自動化に乗り出した。注入量は天候や水質に合わせた微妙な調整が必要だが、豊富な知識や…静岡ニュース 2時間前 静岡新聞
-
インド製スクーター「アドレス125」をモデルチェンジ スズキ、9月10日から発売
スズキはインド製のスクーター「アドレス125」をモデルチェンジし、10日に国内で発売する。 アドレス125は2019年末からインドで「アクセス125」として販…静岡ニュース 2時間前 静岡新聞