<1分で解説>エア・インディア機墜落 燃料スイッチオフ 事故原因か
インド西部アーメダバードでエア・インディアのボーイング787が墜落した事故について、インド民間航空省が初期調査報告書を発表しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「エア・インディア機墜落事故で報告書」を解説します。
Q エア・インディアの飛行機が墜落したって聞いたよ。どこで起きたの?
A インド西部のアーメダバードという都市で、エア・インディアのボーイング787が6月12日に墜落しました。
Q どうして墜落したの?
A インド民間航空省は初期段階の調査報告書を発表しました。それによると、事故機は滑走路を離陸した直後、コックピット内にあるエンジンへの燃料供給スイッチが何らかの理由で「オフ」になり、エンジンの推力を失って墜落したとしています。
Q 燃料供給スイッチってなんだっけ。
A 燃料供給スイッチは、エンジンに燃料を送るためのスイッチで、これが「オフ」になるとエンジンが動かなくなります。
Q パイロットは何か話していたの?
A コックピットの音声記録によると、スイッチがオフになった直後、2人のパイロットのうち1人が「なぜオフにしたのか?」と尋ね、もう1人は「自分はしていない」と答えたそうです。
Q 天気や鳥のせいではなかったの?
A 報告書では、当時の気象条件に特に異常はなく、「目立った鳥の活動も観察されなかった」として、バードストライクの可能性は低いとされています。
Q 操作ミスの可能性はあるの?
A 日本航空の元機長で航空評論家の小林宏之さんは、パイロットによる操作ミスの可能性は低いと考えています。
Q 今後はどうなるのかな。
A インド民間航空省はさらに原因調査を進める方針です。
-
トランプ氏、ウクライナに長射程兵器供与せず モスクワ攻撃自制促す
トランプ米大統領は15日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対して長射程兵器を供与する意向がないことを明かし、ウクライナは「モスクワを攻撃すべきではない」と述べ…国 際 2時間前 毎日新聞
-
インドで「世界最高齢ランナー」の男性はねられ死亡 114歳
100歳でフルマラソンを完走し、「ターバンを巻いたトルネード」と称されたインド系の英国人男性、ファウジャ・シンさん(114)が14日、インド北西部で交通事故に…国 際 13時間前 毎日新聞
-
豪、新たに子ども800人を性感染症検査対象に 保育士が性的虐待
オーストラリア南東部ビクトリア州で起きた保育士による乳幼児への性的虐待事件で、州保健当局は15日、新たに800人以上の子どもを性感染症検査の対象に加えたと発表…国 際 14時間前 毎日新聞
-
露大統領報道官「非常に深刻」 トランプ氏の対露政策転換に言及
ロシアのウクライナ侵攻を巡って、トランプ米大統領が対露政策を厳しくするなどの方針を示したのに対し、ペスコフ露大統領報道官は15日、「トランプ氏の声明は非常に深…国 際 15時間前 毎日新聞
-
「2次関税」導入なら中国、インドに直撃 米政権が対露制裁転換
14日にトランプ米大統領が表明した対ロシア制裁の方針は、実行されれば、大量の露産原油を輸入している中国やインドを直撃する。ロシアが50日以内にウクライナとの停…国 際 16時間前 毎日新聞