欧州委、米への報復措置を再延期 交渉決裂に備えた準備急ぐ
欧州連合(EU)は14日、トランプ米政権の高関税政策を巡り、発動を延期していた米国産二輪車などへの報復関税の停止期間を、当初の期限だった14日から8月上旬まで延長したと明らかにした。トランプ大統領は12日、EUからの輸入品に30%の関税を8月1日から課すと一方的に表明したが、EUは当面は対立の激化を避けて交渉を優先する考え。ただ、交渉決裂に備えて対抗措置についても加盟国間での取りまとめを急いでいる。
EUの行政執行機関である欧州委員会のフォンデアライエン委員長は13日、報道陣に「私たちは交渉による解決を好むと明確にしてきた」と改めて強調し、報復関税の発動を延期する考えを示していた。
EUは米国による鉄鋼・アルミニウムへの関税措置に対抗し、米国産二輪車や農作物など計210億ユーロ(約3兆6000億円)相当の報復措置を4月15日から段階的に発動する予定だった。しかし、米国が「相互関税」の上乗せ分の発動を一時停止したことを受け、導入を延期していた。
一方で、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)などによると、欧州委員会は相互関税への対抗策として、発表済みの工業製品や食料品など総額950億ユーロ(約16兆円)相当の報復関税案について、14日に加盟国間の調整を踏まえた修正案を示すとしていた。
フォンデアライエン氏は13日に「同時にさらなる対抗措置の準備も続ける」とも述べていた。
ただ、追加の報復関税案の規模は加盟国からの要望を受けてさまざまな品目を外し、720億ユーロ相当まで縮小した。
そもそも交渉方針を巡り、ドイツは一定の妥協をして米国と合意した英国のようなスピード解決を求めているのに対し、フランスは条件を重視するなど、加盟国間で違いが見られる。
仮にEUが加盟国間での意思統一に手間取れば、ほとんどトランプ氏の独断に近い形で交渉を進める米国に交渉のペースを完全に握られかねない。【ブリュッセル岡大介】
-
トランプ氏、ウクライナに長射程兵器供与せず モスクワ攻撃自制促す
トランプ米大統領は15日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対して長射程兵器を供与する意向がないことを明かし、ウクライナは「モスクワを攻撃すべきではない」と述べ…国 際 2時間前 毎日新聞
-
インドで「世界最高齢ランナー」の男性はねられ死亡 114歳
100歳でフルマラソンを完走し、「ターバンを巻いたトルネード」と称されたインド系の英国人男性、ファウジャ・シンさん(114)が14日、インド北西部で交通事故に…国 際 13時間前 毎日新聞
-
豪、新たに子ども800人を性感染症検査対象に 保育士が性的虐待
オーストラリア南東部ビクトリア州で起きた保育士による乳幼児への性的虐待事件で、州保健当局は15日、新たに800人以上の子どもを性感染症検査の対象に加えたと発表…国 際 15時間前 毎日新聞
-
露大統領報道官「非常に深刻」 トランプ氏の対露政策転換に言及
ロシアのウクライナ侵攻を巡って、トランプ米大統領が対露政策を厳しくするなどの方針を示したのに対し、ペスコフ露大統領報道官は15日、「トランプ氏の声明は非常に深…国 際 16時間前 毎日新聞
-
「2次関税」導入なら中国、インドに直撃 米政権が対露制裁転換
14日にトランプ米大統領が表明した対ロシア制裁の方針は、実行されれば、大量の露産原油を輸入している中国やインドを直撃する。ロシアが50日以内にウクライナとの停…国 際 17時間前 毎日新聞