「焦げ臭いにおいが…」緊迫のユナイテッド機、脱出後に毛布や水配布
関西国際空港に緊急着陸したユナイテッド機から脱出した乗客らは、機体から約100メートル離れた場所で一時待機した後、旅客ターミナルに向かった。ターミナルでは消防隊員らが非常用の毛布や水を配った。
友人らとフィリピン・セブ島でダイビングをする予定だった東京都大田区の男性会社員(73)は「着陸してからも30分以上機内にいた。消防車や救急車が20~30台来て、火が出るのかと不安だった。後方の座席の人が『焦げ臭いにおいがした』と言っていた。機内では『早く降ろせ』という声も上がっていた」と緊迫した様子を語った。
埼玉県川口市の男性会社員(50)は妻と旅行先に向かう途中でトラブルに巻き込まれた。男性によると、出発から約1時間後に機内で緊急着陸のアナウンスが流れたといい、「突然のことで何が起きたのかわからず、情報も入ってこなかったのでイライラした」と困惑気味だった。
有給休暇を利用して知人と3人でセブ島に行く予定だった埼玉県東松山市の男性会社員(25)は「機内でアナウンスがあった時は焦った。子どもの泣き声が聞こえていた」と振り返り、「会社のパソコンなどが入った荷物がまだ機内にあるので心配だ。旅行を続けられるのだろうか」と不安そうに語った。【井手千夏、中村宰和】
-
「降りて安心した」 関空緊急着陸で“脱出用シューター”使用
関西国際空港に12日夜、緊急着陸したユナイテッド航空32便は、機体から地上に伸びた滑り台式の「脱出用シューター」を機体の前後から出して、乗員・乗客を脱出させた…社 会 7時間前 毎日新聞
-
両陛下が長崎訪問の感想公表 「平和への思いを新たにした」
戦後80年にあたり、12日に長崎県で原爆犠牲者を追悼した天皇、皇后両陛下はこの日の夜、侍従を通じて「原爆被害の悲惨さや、被爆された方々が受けた差別・偏見に深く…社 会 8時間前 毎日新聞
-
「機内で異臭や煙はなかった」緊急脱出した乗客語る 関空に緊急着陸
関西空港に緊急着陸したユナイテッド航空32便の乗客の男性は毎日新聞の取材に対し、機内では「異臭や煙はなかった」と答えた。 男性によると、12日午後6時半ごろ…社 会 8時間前 毎日新聞
-
山手線と湘南新宿ライン、全線で運転見合わせ 人身事故の影響
JR東日本によると、新宿―池袋駅間で起きた人身事故の影響で、12日午後8時20分ごろから湘南新宿ラインの全線と、山手線の内回りと外回りの全線などで運転を見合わ…社 会 9時間前 毎日新聞
-
米軍の陸上空母離着陸訓練 岩国基地で25年ぶり実施へ 市長ら反対
防衛省は12日、在日米軍が17~26日に米空母艦載機の陸上空母離着陸訓練(FCLP)を米軍岩国基地(山口県岩国市)で実施するとして、岩国市などに伝えた。暫定的…社 会 9時間前 毎日新聞