「魚の街」盛り上げ40年 焼津さかなセンターが「大創業祭」 あす13日まで、地元グルメ特別…
焼津市八楠の焼津さかなセンターで11日、開業40周年を記念した秋の大創業祭(焼津水産振興センター主催)が始まった。地元グルメの特別販売やステージイベントなどが13日まで行われる。
小雨が降る午前から、多くの来訪者でにぎわった。各店の2千円以上のメニューを千円で味わうことができる「焼津めしフェスタ」のチケットや、1日300食限定の鍋料理は早々に売り切れた。
12日は焼津水産高の生徒が水産加工品などを販売するほか、ステージで太鼓やダンスといった演目の公演が行われる。詳細はさかなセンターのウェブサイトで確認できる。
オープニングセレモニーで焼津水産振興センターの中沢正人社長は、さかなセンターが魚の街焼津を盛り上げてきた40年を振り返り「今後もお客さまに満足してもらえるよう努力していきたい」と話した。
小雨が降る午前から、多くの来訪者でにぎわった。各店の2千円以上のメニューを千円で味わうことができる「焼津めしフェスタ」のチケットや、1日300食限定の鍋料理は早々に売り切れた。
12日は焼津水産高の生徒が水産加工品などを販売するほか、ステージで太鼓やダンスといった演目の公演が行われる。詳細はさかなセンターのウェブサイトで確認できる。
オープニングセレモニーで焼津水産振興センターの中沢正人社長は、さかなセンターが魚の街焼津を盛り上げてきた40年を振り返り「今後もお客さまに満足してもらえるよう努力していきたい」と話した。
-
【速報】伊東市議選告示、定数20に30人が届け出
議会解散に伴う伊東市議選(定数20)は12日告示され、市役所で立候補の届け出の受け付けが始まった。午前9時45分現在で予想された30人が届け出を済ませ、選挙戦…静岡ニュース 20時間前 静岡新聞
-
「うなぎといえばなぜ浜名湖?」「どんぶり1杯のしらすは何匹?」 静岡県独自の食文化を発信 静岡市清水区で「和食展」開幕
「和食」のユネスコ無形文化遺産登録10周年の節目を記念した全国巡回展と、静岡県の食文化を発信する独自展示を合わせた「和食展しずおか」(実行委主催、静岡新聞社・…静岡ニュース 20時間前 静岡新聞
-
11月に国内初開催「デフリンピック」 自転車競技出場の日本代表へ手話でエール 会場の伊豆市で壮行会
11月に国内で初めて開催される聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック2025」で自転車競技に出場する日本代表内定選手の壮行会が11日、伊豆市の修善寺…静岡ニュース 20時間前 静岡新聞
-
3年に1度の「島田大祭・帯まつり」開幕 豪華絢爛の大奴、元禄絵巻を再現 あす13日まで
日本三奇祭の一つに数えられ、島田市で3年に1度開かれる「島田大祭・帯まつり」(島田大祭保存振興会主催)が11日、市の中心部で開幕した。静岡県指定無形民俗文化財…静岡ニュース 21時間前 静岡新聞
-
「光のトンネル」暖かに輝く 550万灯のイルミネーション 御殿場高原時之栖でスタート
約550万灯のLEDで園内を彩る大型イルミネーション「ひかりのすみか」が11日、御殿場市の御殿場高原時之栖で始まった。 午後6時ごろ、合図とともに目玉となって…静岡ニュース 21時間前 静岡新聞