「賛美歌」「魔曲」で甲子園をザワつかせた静岡・聖隷クリストファー 「カッコよすぎる学校名」…

2025/08/22 17:01 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 甲子園を沸かせた賛美歌の校歌斉唱、“魔曲”とも評される「viva聖隷」―。静岡代表の聖隷クリストファー(以下、聖隷)に関するニュースは、高校野球ファンでない人も、この夏一度は目にしたのではないだろうか。静岡県民としては馴染みある学校名を巡っても、「呟きたくなる学校名」「カッコよすぎ、応援するわ」といった投稿がSNSを賑わせ、全国レベルの注目ぶりが伺えた。

 浜松市中央区三方原町に校舎を構える聖隷。創部41年目の野球部は、直近の夏の静岡大会でみると、5大会中4度ベスト8入りと近年勢いに乗っている。2014年に中日でプロ入りした元野球選手の鈴木翔太も同部出身だ。

 (完全な余談になるが、記者が高校3年生だった20年ほど前の夏、聖隷により母校もベスト8入りを阻まれたのだった。うなだれる同級生たちを横目に「なんだよ聖隷クリストファーって。名前カッコよすぎんだろ」とスタンドで独りごちた)

 聖隷は2001年に「聖隷学園高等学校」から名称変更している。学校名の由来はホームページに詳しく、「聖隷」は「聖なる神の奴隷」、「クリストファー」は3世紀頃の殉教者の名前で「キリストを運ぶもの」を意味するとある。「クリストファーがキリストを大切に背負ったように、様々な人の気持ちや痛みを理解できる(中略)人間に育ってほしい」という創立者の願いが込められているそうだ。

◆目の前で2度も幻に…続きは関連記事「悲願達成までのドラマ」へ。
静岡新聞

静岡ニュース

静岡ニュース一覧>

注目の情報