赤紫に染まる畑 磐田特産の赤シソが収穫最盛期 夏の味覚、爽やかな香り漂う

2025/07/08 08:07 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 磐田市豊岡地区で、特産の赤シソが収穫の最盛期を迎えている。一面が赤紫色に染まり、爽やかな香りが漂う畑で、生産者が夏の味覚の収穫作業にいそしんでいる。
 同市神増の畑では7日早朝、JA遠州中央塩蔵野菜部会の松島孝明会長(65)が赤シソの葉を乗用型の専用機械で刈り取った。刈るたびに新芽が出る赤シソは、4月下旬から7月末までに14回程度収穫を繰り返すという。松島さんは「梅雨明けが早かったのが心配だが、気温が高い日が続いているので、水をしっかりやれば良い赤シソになる」と話した。
 豊岡地区は、同部会の会員14人が計約30ヘクタールで栽培を手がける静岡県内最大の赤シソ産地。地区全体で例年並みの収量600トンを見込む。塩漬けして出荷し、広島県の企業が製造する人気ふりかけ「ゆかり」などに使われるほか、同JAのファーマーズマーケットや直売所でも販売している。
静岡新聞

静岡ニュース

静岡ニュース一覧>

注目の情報