最低賃金の目安 6%前後上げ幅で議論 4日に再協議
厚生労働相の諮問機関「中央最低賃金審議会」の小委員会は1日、2025年度の最低賃金(時給)の目安について協議したが、結論を持ち越した。全国加重平均で6%(63円)前後の上げ幅で議論が進むが、使用者側は6%超に慎重な姿勢を示しており、議論は難航している。もし実現すれば昨年度の5・0%(50円)を超え、上げ幅は過去最大。全国加重平均で1118円前後となる。4日に再協議する。
最低賃金は、企業が労働者に支払う賃金の下限額。小委員会は労使と有識者の代表で構成する。賃金の動向や労働者の生計費、企業の支払い能力を考慮し、地域の経済状況に応じて都道府県をA~Cの3ランクに分けて目安を示す。この目安を踏まえて各都道府県の審議会が上げ幅を決定し、10月ごろから発効する。
7月中旬から始まった今年度の小委員会で、労働者側は長期化する物価高を踏まえ、「労働者の生活は昨年以上に苦しくなっている」と主張。昨年を上回る大幅引き上げを求めた。一方、使用者側は引き上げの必要性を認めつつも、中小企業で価格転嫁が十分に進んでいないことなどから慎重な姿勢を示す。例年7月下旬に示される目安だが、今年度は審議が長期化している。
最低賃金を巡って、政府は「20年代に全国平均1500円」との目標を掲げている。達成には今年度を含めて単純計算で毎年度7・3%の引き上げが必要となる。【塩田彩、宇多川はるか】
-
下水道点検の作業員マンホールに転落 3人不明、1人心肺停止 埼玉
2日午前9時25分ごろ、埼玉県行田市長野で、下水道を点検していた作業員から「同僚がマンホールに落ち、助けに行った3人も戻らない」と119番があった。 県警行…社 会 2時間前 毎日新聞
-
黄色の大輪、一面に ヒマワリ200万本見ごろ 北海道・北竜
1カ所の作付面積で国内有数の規模を誇る北海道北竜町のヒマワリ畑で、黄色の大輪の花が一面に咲き誇り、見ごろを迎えている。 地元の農協職員が1979年に研修で訪…社 会 4時間前 毎日新聞
-
福山雅治さん「クスノキ」 長崎の児童100人が合唱へ 平和式典で
長崎市が9日に開く平和祈念式典で、爆心地に近い市立城山小と市立山里小の5、6年生100人が、市出身のシンガー・ソングライター、福山雅治さんが作詞・作曲した「ク…社 会 4時間前 毎日新聞
-
渋沢栄一が創業した文化財で食事を レンガ製造のホフマン輪窯
埼玉県深谷市ゆかりの実業家・渋沢栄一が明治期に創業した日本煉瓦(れんが)製造の中核施設で、国指定重要文化財の「ホフマン輪窯(わがま)6号窯」(深谷市上敷免)の…社 会 5時間前 毎日新聞
-
高齢者虐待 加害者の6割は息子や娘 背景に「8050問題」か
全国の自治体が2023年度中に確認した「高齢者虐待」(介護施設分は除く)のうち、6割弱は加害者が高齢者の息子か娘だった。 国の調査から明らかになった推計で、…社 会 5時間前 毎日新聞