福山雅治さん「クスノキ」 長崎の児童100人が合唱へ 平和式典で
長崎市が9日に開く平和祈念式典で、爆心地に近い市立城山小と市立山里小の5、6年生100人が、市出身のシンガー・ソングライター、福山雅治さんが作詞・作曲した「クスノキ」を合唱する。例年は1年ごとに交互に合唱している2校が、被爆80年の節目に初めて合同で歌う。7月29日、同市平野町の平和会館で合同練習があった。
2000年に始まった式典での児童合唱で、城山小が「子らのみ魂よ」、山里小は「あの子」を交互に披露してきた。今回参加する児童はオーディションで選んだ。
曲目の「クスノキ」は、爆心地から約800メートルの山王神社(同市坂本2)の境内にあり、原爆の爆風や熱線にさらされながらも枯れることのなかった被爆クスノキが題材。市調査課は「被爆後70年は草木が生えないと言われた長崎で、被爆2カ月後には新芽を出し、力強く育った被爆クスノキを取り上げた歌。復興への勇気やたくましさが表現されている」としている。
合同練習では、城山小の教諭が「もっと思いを込めて」「声をそろえて」「平和への叫びを表現して」などと指導。同小6年の三宅陽葵(ひなた)さん(12)は「音をそろえたり強弱を付けたりするのが難しい。『この身折られど、この身焼かれども』という歌詞が印象深い。平和への思いだけでなく、生きる強さも表現したい」と話した。
市調査課の伊福伸弘課長は「2校合同での合唱は最初で最後になるかもしれない。暑い日が続いているので、子供たちには健康に気をつけて本番を迎えてほしい」と話した。【添谷尚希】
-
青森ねぶた祭が開幕 「ラッセラー」のかけ声響く 観光客ら拍手
日本を代表する夏祭りの一つで国指定の重要無形民俗文化財「青森ねぶた祭」が2日、青森市で開幕した。7日までの期間中、色鮮やかに装飾された大型ねぶた(高さ5メート…社 会 1時間前 毎日新聞
-
マンホール転落の4人が心肺停止 落ちた作業員救おうとしたか 埼玉
2日午前9時25分ごろ、埼玉県行田市長野で、下水道管を点検していた作業員から「同僚がマンホールに落ち、助けに行った3人も戻らない」と119番があった。県警行田…社 会 3時間前 毎日新聞
-
戦後80年の「首相見解」 8月15日“終戦の日”は表明見送りへ
石破茂首相は戦後80年の節目に表明を検討している「首相見解」について、今月15日の終戦の日には出さない調整に入った。別の機会に表明することも視野に、更なる検討…社 会 4時間前 毎日新聞
-
雷キャッチして利用も夢じゃない!? 「空飛ぶ避雷針」実験に成功
夏の夕立にはつきものの雷。落雷場所によっては電子機器や風力発電施設が故障したり、スポーツやイベント会場で人身事故につながったりする厄介者だ。国内の被害額は毎年…社 会 6時間前 毎日新聞
-
下水道点検の作業員マンホールに転落 3人不明、1人心肺停止 埼玉
2日午前9時25分ごろ、埼玉県行田市長野で、下水道を点検していた作業員から「同僚がマンホールに落ち、助けに行った3人も戻らない」と119番があった。 県警行…社 会 6時間前 毎日新聞