米国大使館関係者、横田めぐみさん拉致現場を視察 新潟
米国大使館で拉致問題を担当するジェローム・ライアン1等書記官が12日、横田めぐみさんが拉致された新潟市中央区の現場付近を視察した。
めぐみさんは1977年11月、当時通っていた中学校から部活動を終えて帰宅していた際に拉致された。ライアン氏は12日の視察で、中学校から自宅までの道のりを説明を受けながら歩いて回り、「一人の父親として、拉致被害者の家族の何十年間にもわたるとてもつらい悲しみは想像できない。一日も早く解決したい」と語った。
視察は昨年6月に1等書記官に就任したライアン氏側からの希望で実現した。同大使館関係者の現場視察は2023年3月以来約2年ぶり。
ライアン氏は13日、佐渡市で拉致被害者の曽我ひとみさんと面会するほか、曽我さんと母ミヨシさんが拉致された現場を視察する。【戸田紗友莉】
-
立花氏らへの聴取は実施せず 私的情報漏えい巡る兵庫第三者委調査
兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑を巡り、文書で告発した元県西播磨県民局長の私的情報とされるデータなどがインターネット上で公開されたことについて、一連の経緯を調べた県…社 会 38分前 毎日新聞
-
中学校で硫化水素発生か 理科実験中 10人体調不良 東京・江戸川
13日午後0時50分ごろ、東京都江戸川区平井3の区立小松川中学校で、理科の実験中に生徒らが体調不良を訴えていると119番があった。警視庁小松川署によると、中学…社 会 2時間前 毎日新聞
-
立花氏公開の元兵庫県幹部の私的情報「漏えい者不明」 第三者委結論
兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑を巡り、文書で告発した元県西播磨県民局長の私的情報とされるデータがインターネット上で公開されたことについて、県の第三者委員会は13…社 会 2時間前 毎日新聞
-
群馬・桐生の生活保護費不適切対応 市職員7人処分 退職者は対象外
群馬県桐生市は12日、生活保護制度の不適切な運用の責任を取るとして、2012年から23年の間に市福祉課の課長と保護係長を務めた職員5人(いずれも50代)を減給…社 会 3時間前 毎日新聞
-
北海道庁近く 札幌市内でシカ目撃、市街地を移動?
13日午前8時40分ごろ、札幌市中央区の市街地で、通行人から「シカ1頭がマンションの敷地に入っていった」と110番があった。札幌中央署によると、シカは見つから…社 会 4時間前 毎日新聞