柏崎刈羽原発の安全性巡る報告書 再稼働の是非議論の「材料」に
新潟県の花角英世知事は12日、東京電力柏崎刈羽原発の安全性を議論する県技術委員会の小原徹座長(東京科学大総合研究院教授)と面会し、委員会による同原発の安全対策に関する確認内容を取りまとめた報告書を受け取った。花角知事はこの報告書を、原発再稼働の是非を巡る議論の「材料」としており、一つの節目を迎えたことになる。
報告書では、確認事項22項目のうち18項目は「特に問題はない」としたが、残り4項目については、同原発の安全性を確認した原子力規制委員会の判断を「否定するものではない」と表現。東電の原発運転主体としての適格性については「問題がないと言い切ることはできないとの意見があった」、原発敷地とその周辺の断層の活動性については「意見の一致はみなかった」と記述した。
面会で花角知事は、報告書の取りまとめに謝意を示した上で、4項目の表現ぶりに関して、「その意味するところは、規制委の結論を『認める』と理解すればいいのか」と質問。これに小原氏は「はい。その理解で結構だ」と答えた。
しかし小原氏は面会後の報道陣の取材に対し、知事への答弁は「口が滑って言いすぎた。あれは私の独断で、技術委の見解ではない」と訂正。「(報告書に記載した)『否定はしない』ということに尽きる。それ以上でも以下でもない」と強調した。【木下訓明】
-
茨城県副知事の秘書死亡 第三者委「パワハラ、過重労働なし」
2024年10月に飯塚博之副知事(62)の男性秘書が死亡した問題で、茨城県は12日、第三者委員会が業務との因果関係を調査した結果、飯塚氏のパワーハラスメントは…社 会 2時間前 毎日新聞
-
埼玉知事「現在地か浦和美園地区で検討」 県庁舎の建て替え場所
埼玉県が検討している県庁舎の再整備を巡り、大野元裕知事は12日、庁舎の建て替え場所を、さいたま市浦和区の現在地か、同市緑区の浦和美園地区のいずれかで検討する方…社 会 2時間前 毎日新聞
-
お札が結んだ縁は強固なはず… 埼玉・深谷でお札サミット開催へ
1万円札の顔となった深谷市出身の実業家、渋沢栄一。市は12日、新札発行から1年を迎える7月3日に関係自治体、機関に呼びかけて「お札サミット」を開催すると発表し…社 会 2時間前 毎日新聞
-
USBメモリー販売詐欺の疑い 男女4人逮捕 1800億円集金か
USBメモリーを購入して第三者にレンタルすれば配当が得られるとうそを言い、顧客から1億円超をだまし取ったとして、広島、宮城、岡山3県警は12日、販売会社元代表…社 会 2時間前 毎日新聞
-
大量降灰で災害の恐れ→「警報」 大規模噴火に備え導入案 気象庁
気象庁は12日、大規模な噴火により、大量の火山灰が降ったり、降灰による災害が起きたりする場合に備え、新たな予測情報を導入する案を有識者検討会に示した。首都圏の…社 会 3時間前 毎日新聞