収穫直前のキャベツ800個盗まれる 価格高騰で販売目的か 愛知
愛知県田原市の畑で今月初め、収穫直前のキャベツ約800個(約20万円相当)が盗まれる被害が起きていたことが、県警田原署などへの取材で判明した。天候不順による生育の遅れなどの影響でキャベツの価格高騰が続いており、同署は販売目的の窃盗事件とみて調べている。
同署などによると、5日午前、同市堀切町の畑で、キャベツの収穫に訪れた農家が、収穫直前だった大量のキャベツがなくなっていることに気付き、同署に被害を届け出たという。
農林水産省によると、昨年の猛暑や天候不順の影響でキャベツの出荷量が減少し、昨秋から価格が高騰。農水省が発表する野菜の食品価格動向調査によると、キャベツの全国平均小売価格は今年1月に1キロ当たり500円を突破。前年同期比の約3倍にあたり、1月27~29日の価格は450円とやや下がったものの、平年よりも高い状態が続いている。
田原市内のキャベツ農家の50代男性は「関東での盗難被害をニュースで見て気になっていた。畑も広く警戒のしようがないが、被害に遭わないようできるだけ巡回したい」と話した。また、別の農家の70代男性は「800個なんて簡単に盗める量ではない。販売目的のプロの手口だと思う」と憤った。
同署は複数犯の可能性が高いとみており、「こまめに畑を見守って、不審な人や車を見たら通報してほしい」と呼びかけている。【塚本紘平】
-
石川・輪島と珠洲、生産年齢人口が1割減少 復興の担い手問題裏付け
能登半島地震と能登豪雨の被災地、石川県輪島市と珠洲市で、15歳から64歳の「生産年齢人口」が1年間に1割以上減少したことが12日、明らかになった。同県統計情報…社 会 1時間前 毎日新聞
-
台風に伴う竜巻予測、世界初 スーパーコンピューター「富岳」で
スーパーコンピューター「富岳」を使い、台風に伴って起きる竜巻の予測に世界で初めて成功したと、横浜国立大と富士通の研究チームが12日発表した。竜巻は甚大な被害を…社 会 1時間前 毎日新聞
-
後輩たちが忘れないように 神戸大生、震災遺族に思い託され30年
阪神大震災で学生と教職員ら47人が犠牲になった神戸大(神戸市灘区)に、遺族の声を伝えてきた学生メディア「神戸大ニュースネット委員会」がある。毎年1月17日前後…社 会 1時間前 毎日新聞
-
旧新潟三越跡地の再開発 資材高騰などで26年度着工難しく
2020年3月に閉店した新潟市古町地区の旧新潟三越跡地の再開発計画について、地権者でつくる「西堀通5番町地区市街地再開発準備組合」が12日、新潟市役所を訪問し…社 会 2時間前 毎日新聞
-
大分空港ホーバー定期便、早ければ3月にも就航 24年末から延期
大分空港(国東市)と大分市中心部を海上ルートで結ぶ予定のホーバークラフトについて、運航事業者の大分第一ホーバードライブは12日、大分市内で記者会見を開き、空港…社 会 2時間前 毎日新聞