旧新潟三越跡地の再開発 資材高騰などで26年度着工難しく
2020年3月に閉店した新潟市古町地区の旧新潟三越跡地の再開発計画について、地権者でつくる「西堀通5番町地区市街地再開発準備組合」が12日、新潟市役所を訪問し、中原八一市長に進捗(しんちょく)状況を報告した。準備組合は、資材高騰などでビルの施工業者が見つかっていないと報告。解体が遅れており、26年度の着工は難しいと説明した。
不動産大手の東京建物(東京)や地元建設会社の広瀬(新潟市西区)などでつくる準備組合は23年9月、再開発計画を発表した。旧新潟三越を解体した上で、商業施設やオフィス、住宅が入る地上37階建ての複合型タワーを建設。29年の完成を目指す計画だった。高さ約150メートルは、県内で最も高いビルになる見通しだ。
建物の解体作業は24年度中が始まる予定だった。しかし準備組合によると、資材高騰や人手不足などを理由にビルの施工業者が見つかっていない。このため準備組合は、26年度としていた着工時期を限定せず、あらためて建設会社に聞き取りを行うと市側に説明した。事業規模の変更は想定していない。
旧新潟三越跡地の再開発事業は中心街のにぎわい創出に向けて、期待が大きい。東京建物の担当者は「公表したスケジュールに沿って進めることができず、誠に申し訳ない」と陳謝。中原市長は「まちづくりの重要な事業。スケジュールの遅れは非常に残念だが、致し方ない面もある。着実に事業が進むことを期待したい」と述べた。【神崎修一】
-
風俗求人サイトの関係者4人逮捕 売春目的知りながら掲載疑い 福岡
国内最大級の風俗求人サイト「ガールズヘブン」に、売春目的の店と知りながら求人情報を掲載したとして、福岡県警は12日、サイトを運営する福岡市博多区の広告代理店「…社 会 56分前 毎日新聞
-
柏崎刈羽原発の安全性巡る報告書 再稼働の是非議論の「材料」に
新潟県の花角英世知事は12日、東京電力柏崎刈羽原発の安全性を議論する県技術委員会の小原徹座長(東京科学大総合研究院教授)と面会し、委員会による同原発の安全対策…社 会 1時間前 毎日新聞
-
埼玉・八潮の陥没、2週間ぶりに下水道自粛解除 安堵と心配の声
埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没してトラックが転落した事故で、県は12日正午、県東部12市町の約120万人に求めていた下水道利用の自粛要請を解除した。事故…社 会 1時間前 毎日新聞
-
石川・輪島と珠洲、生産年齢人口が1割減少 復興の担い手問題裏付け
能登半島地震と能登豪雨の被災地、石川県輪島市と珠洲市で、15歳から64歳の「生産年齢人口」が1年間に1割以上減少したことが12日、明らかになった。同県統計情報…社 会 2時間前 毎日新聞
-
台風に伴う竜巻予測、世界初 スーパーコンピューター「富岳」で
スーパーコンピューター「富岳」を使い、台風に伴って起きる竜巻の予測に世界で初めて成功したと、横浜国立大と富士通の研究チームが12日発表した。竜巻は甚大な被害を…社 会 2時間前 毎日新聞