どうする 伊東市政…高校生ら立ち上がる! 21日「みらい会議」で「未成年の意見、届けたい」…
伊東市在住の高校生が郷土の将来を語らう「いとう子どもみらい会議」を21日に開く。企画のきっかけは、田久保真紀市長の学歴詐称疑惑で混乱する市政への憂い。来る市議選などでも投票できない高校生らが「選挙権のない若者の意見を市政に届けよう」と未来のために立ち上がった。
企画は、市内の中高生が同市の今や未来を語り合って郷土愛を育み、将来戻りたい、住み続けたいと思える地域づくりに役立てることを目的にする。参加者が市政を学んだ後、グループ討議を行う。会議で出た意見は市長や市教育委員会に届けるという。
企画したのは、同市宇佐美の高校2年の宮内友暉さんと鈴木孝太郎さん。学歴詐称疑惑や混乱する市政は高校生の間でも話題に上る。市外の高校に通う宮内さんは同級生から伊東を心配されたり、からかわれたりして、「大人たちは何をやってるんだ」とやりきれない思いを抱えた。
期待していた新図書館整備は5月の市長選後に中止され、「若者が市への思い、意見を伝える場がない」と感じてきた。「良くも悪くも市政への関心が高まっている。未成年がより良い市政を考える機会にしたい」と企画を思い立った。小中学校統廃合などへも意見を聴き大人に届けたいと、幅広い中高生の参加に期待を寄せる。
会議は21日午後2時から、同市の生涯学習センターで開かれる。参加対象は18歳未満の中高生。X(旧ツイッター)の「いとう子どもみらい会議」で参加方法などを発信している。
企画は、市内の中高生が同市の今や未来を語り合って郷土愛を育み、将来戻りたい、住み続けたいと思える地域づくりに役立てることを目的にする。参加者が市政を学んだ後、グループ討議を行う。会議で出た意見は市長や市教育委員会に届けるという。
企画したのは、同市宇佐美の高校2年の宮内友暉さんと鈴木孝太郎さん。学歴詐称疑惑や混乱する市政は高校生の間でも話題に上る。市外の高校に通う宮内さんは同級生から伊東を心配されたり、からかわれたりして、「大人たちは何をやってるんだ」とやりきれない思いを抱えた。
期待していた新図書館整備は5月の市長選後に中止され、「若者が市への思い、意見を伝える場がない」と感じてきた。「良くも悪くも市政への関心が高まっている。未成年がより良い市政を考える機会にしたい」と企画を思い立った。小中学校統廃合などへも意見を聴き大人に届けたいと、幅広い中高生の参加に期待を寄せる。
会議は21日午後2時から、同市の生涯学習センターで開かれる。参加対象は18歳未満の中高生。X(旧ツイッター)の「いとう子どもみらい会議」で参加方法などを発信している。
-
交際相手に暴行「別人格が現れて…」 2023年の浜松市傷害致死、初公判で被告側が主張 地裁浜松支部
2023年7月、浜松市中央区の当時の自宅で知人女性に暴行を加えて死亡させたとして傷害致死罪に問われた住所不定、無職の女(32)の裁判員裁判初公判が18日、静岡…静岡ニュース 11時間前 静岡新聞
-
「ほっとするような時間を」竜巻被災者に寄り添う 学生カフェ 静岡大学発ベンチャーがボランティア 静岡県牧之原市
防災教育に取り組む静岡大学発ベンチャー「一般社団法人ボウサイエデュラボ」(静岡市駿河区)が14日、台風15号による竜巻被害を受けた牧之原市内でボランティア活動…静岡ニュース 16時間前 静岡新聞
-
祝!高校生クイズ優勝 創部4年目の沼津東高クイズ研究部員、市長に結果報告 「これで受験も頑張れそう」
第45回全国高校クイズ選手権(高校生クイズ2025)で優勝した沼津東高クイズ研究部の望月駿さん、高月利凰さん、倉田凱生さん(いずれも3年)が17日、沼津市役所…静岡ニュース 16時間前 静岡新聞
-
「富士のほうじ茶」香るスイーツ3種類 14日から限定販売 地元中学生とカフェ、洋菓子店が共同開発
富士市の須津中3年生と地元飲食店3店舗が、ほうじ茶を使ったプリンや焼き菓子など3種類の新商品を共同開発した。市が官民連携でブランド化を図る「富士のほうじ茶」を…静岡ニュース 17時間前 静岡新聞
-
大阪・関西万博に「ミャクミャク」ピアノ登場 閉幕日までヤマハが設置 初日には「ハラミちゃん」によるライブも
ヤマハとヤマハミュージックジャパンは17日、大阪・関西万博の会場「風の広場マーケットプレイス」に同万博のマスコットキャラクター「ミャクミャク」をデザインしたス…静岡ニュース 17時間前 静岡新聞