発明家の功績紹介「記念館」浜松にオープン 国産初タイムレコーダー製造・天野修一さんの精神伝…

2025/08/07 09:48 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 浜松市浜名区細江町の公益財団法人「天野工業技術研究所」(小山内州一理事長)は5日、同研究所設立者でタイムレコーダーなどを製造する「アマノ」(本社・横浜市)を創業した発明家天野修一さん(1890〜1976年)の功績を紹介する「細江天野記念館」の開館式を行った。同研究所が主宰する小中学生向けの科学教室の会場としても記念館を活用していく。
 三重県出身で海軍技手を経験した天野さんは、31年に都内で「天野製作所」を設立し国産初のタイムレコーダーの製造をはじめ、気象用計器や一眼レフカメラなどを世に送り出した。記念館は、天野さんが69年に現在のアマノ細江事業所を開設後、晩年を過ごした山荘を改修した。ぜんまい式のタイムレコーダーなど歴史的な製品14点のほか発明家としての歩み、愛用品を集め再現した執務室などを展示した。科学教室の小中学生にものづくりに懸けた天野さんの精神を伝えるため、一部講座を館内で実施する。
 開館式にはアマノの津田博之会長や天野さんの孫など約30人が出席し、テープカットや内覧会を行った。小山内理事長は「展示を通じて(天野さんの)科学への情熱や心の広さを感じてほしい」とあいさつした。
 同研究所は今後、一般見学の予約をウェブサイトで受け付ける予定という。
 
静岡新聞

静岡ニュース

静岡ニュース一覧>

注目の情報