三島・桜川に川床、せせらぎ満喫 水と緑に恵まれた魅力発信
三島商工会議所はこのほど、三島市の白滝公園沿いを流れる桜川に川床を設置した。9月末まで常設する。水と緑に恵まれた市街地の特性を生かし、まちなかのにぎわい創出につなげる。
川床は幅10・8メートル、奥行き4・5メートル。カウンターの設置や照明の増設を行い、昨年に比べて利便性や居心地を良くした。三島の食と文化を発信する拠点としての活用も目的で、同商議所は川床ディナーを企画。会員のワインバルやウナギ店などが自慢の料理を提供し、川のせせらぎと地元の食を満喫できる。
1日(午前10時〜午後9時)当たり2万円(会員5千円)で希望者に貸し出し、飲食イベントやマルシェ、野だてなどが計画されている。予約がない日中(午前9時〜午後4時半)は一般開放し、休憩場所として利用できる。詳細は同商議所のホームページで。
川床は幅10・8メートル、奥行き4・5メートル。カウンターの設置や照明の増設を行い、昨年に比べて利便性や居心地を良くした。三島の食と文化を発信する拠点としての活用も目的で、同商議所は川床ディナーを企画。会員のワインバルやウナギ店などが自慢の料理を提供し、川のせせらぎと地元の食を満喫できる。
1日(午前10時〜午後9時)当たり2万円(会員5千円)で希望者に貸し出し、飲食イベントやマルシェ、野だてなどが計画されている。予約がない日中(午前9時〜午後4時半)は一般開放し、休憩場所として利用できる。詳細は同商議所のホームページで。
-
アシカ赤ちゃん、こんにちは 伊豆・三津シーパラダイスで誕生 9年ぶり一般公開
沼津市の水族館「伊豆・三津シーパラダイス」でこのほど、カリフォルニアアシカの雄の赤ちゃんが誕生した。同館で赤ちゃんの姿が一般公開されるのは、2016年以来9年…静岡ニュース 13時間前 静岡新聞
-
富士山頂までの登山道 静岡側3ルート10日開通 入山は事前登録を
静岡県は3日、富士山の静岡県側登山道3ルートの冬季閉鎖を10日午前9時に解除すると発表した。1日に山開きした山梨県側の吉田ルートと併せ、富士山頂に通じる4登山…静岡ニュース 14時間前 静岡新聞
-
夏の風物詩、清水七夕まつり開幕 「ちびまる子ちゃん」竹飾りなど169点 静岡市で6日まで
静岡に夏の訪れを告げる風物詩「第71回清水七夕まつり」(実行委主催、静岡新聞社・静岡放送など後援)が3日、静岡市清水区の清水駅前銀座商店街などで開幕した。6日…静岡ニュース 14時間前 静岡新聞
-
「元気ハツラツ!」安倍川花火大会ドローンショー 今年はオロナミンCとコラボ 19日開催
安倍川花火大会本部は3日、静岡市葵区で19日に開催する花火大会で、大塚製薬の炭酸飲料「オロナミンCドリンク」の発売60周年記念ドローンショーを実施すると発表し…静岡ニュース 14時間前 静岡新聞
-
【熱海土石流4年】「人災」忘れないで 被災者、再発防止や切なる願い
「天災ではなく人災だったことを忘れてはいけない」「しっかり責任を追及し再発防止につなげてほしい」―。熱海市伊豆山の大規模土石流から4年が経過した3日、今も心の…静岡ニュース 14時間前 静岡新聞