静岡県の観光アプリ「TIPS」好調 運用5年で会員8万8千人 「ゆるキャン△」聖地巡礼など…
静岡県の公式観光アプリ「TIPS(ティップス)」が2020年度の運用開始から5年目を迎えた。3月末時点の会員数は約8万8千人で、「25年度末で5万人」としていた当初目標を大幅に上回る。アニメの聖地巡礼や史跡巡りなどを楽しめるデジタルスタンプラリー機能を22年度に追加したことが増加を後押ししている。
TIPSは県内の観光施設や飲食店、宿泊施設の情報を集約したアプリで、21年3月に運用を始めた。利用者は21年度に2845人、22年度3万378人、23年度6万5674人と順調に増えてきた。
デジタルスタンプラリーは対象施設を巡ってスタンプを集めると、限定グッズや地場産品がもらえる仕組み。24年度はアニメ「ゆるキャン△」の聖地巡礼や県内大学の学園祭を巡る企画などを24回実施し、延べ約1万5千人が参加した。県の担当者は「ラリーがアプリ会員の参加者の増加や周遊促進につながっている」との認識を示す。
24年度からは市町や観光協会、民間事業者なども無料でスタンプラリーシステムを利用できるように開放している。県は、一般に30万円程度の経費が不要で、ラリー参加者の居住地や年代、性別などのデータを把握できるなどのメリットを強調し、「多くの団体に使ってもらい、イベントを開催してほしい」と利用を呼びかけている。
現在は県西部の花のスポットなどを巡る「浜名湖フェスタスタンプラリー」を開催中。各団体が実施するスタンプラリーの一覧はTIPSで確認できる。
問い合わせは県観光政策課<電054(221)3617>へ。
TIPSは県内の観光施設や飲食店、宿泊施設の情報を集約したアプリで、21年3月に運用を始めた。利用者は21年度に2845人、22年度3万378人、23年度6万5674人と順調に増えてきた。
デジタルスタンプラリーは対象施設を巡ってスタンプを集めると、限定グッズや地場産品がもらえる仕組み。24年度はアニメ「ゆるキャン△」の聖地巡礼や県内大学の学園祭を巡る企画などを24回実施し、延べ約1万5千人が参加した。県の担当者は「ラリーがアプリ会員の参加者の増加や周遊促進につながっている」との認識を示す。
24年度からは市町や観光協会、民間事業者なども無料でスタンプラリーシステムを利用できるように開放している。県は、一般に30万円程度の経費が不要で、ラリー参加者の居住地や年代、性別などのデータを把握できるなどのメリットを強調し、「多くの団体に使ってもらい、イベントを開催してほしい」と利用を呼びかけている。
現在は県西部の花のスポットなどを巡る「浜名湖フェスタスタンプラリー」を開催中。各団体が実施するスタンプラリーの一覧はTIPSで確認できる。
問い合わせは県観光政策課<電054(221)3617>へ。
-
坂本昌行が天才外科医ブラック・ジャックに 手塚治虫の金字塔をミュージカル化「内面の格好良さに注目を」 7月、浜松で公演
漫画家手塚治虫の代表作「ブラック・ジャック」を題材にしたミュージカルの浜松公演(静岡新聞社・静岡放送主催)が7月23日、浜松市中央区のアクトシティ浜松で開かれ…静岡ニュース 22時間前 静岡新聞
-
ジュビロ磐田・川島 古巣と「特別な試合」 31日、プロスタートの地・大宮戦 17年越し、本拠地NACKで「恩返し」
J2磐田の元日本代表GK川島永嗣が、自分を育ててくれた古巣への恩返しを誓う。次節31日に敵地で対戦する大宮は、プロとしてのキャリアをスタートさせたクラブ。「特…静岡ニュース 23時間前 静岡新聞
-
秋篠宮さまが浜松訪問 日本植物園協会大会に出席、フラワーパーク視察も
秋篠宮さまは27日、総裁を務める日本植物園協会の第60回大会に出席するため、浜松市を訪問された。大会に先立ち、同市中央区のはままつフラワーパークも視察した。 …静岡ニュース 2025年5月28日 静岡新聞
-
遠州森町の初夏の味…トウモロコシ「甘々娘」収穫開始
トウモロコシの生産が盛んな森町で28日、特産品種「甘々娘(かんかんむすめ)」の本格的な収穫が始まった。同町谷中の遠州森鈴木農園では取れたてのトウモロコシが直売…静岡ニュース 2025年5月28日 静岡新聞
-
来週、国道150号新日本坂・石部トンネルで一部車両通行止め 6月2〜8日の夜間早朝
静岡市は6月2〜8日の午後10時〜翌午前6時、設備の点検・維持修繕のため駿河区から焼津市にかけての国道150号新日本坂トンネル・石部トンネルで対面通行を実施す…静岡ニュース 2025年5月28日 静岡新聞