米財務長官、ソフトウエア製品の中国向け輸出制限を検討
ベッセント米財務長官は22日、ノートパソコンやジェットエンジンなど、米国産ソフトウエア関連製品の中国への輸出制限を検討していると記者団に明らかにした。中国が公表したレアアース(希土類)の輸出規制強化への報復措置。ベッセント氏はこの輸出制限が実施された場合、主要7カ国(G7)が足並みをそろえた対応になるとの見方を示した。
今月末に韓国で予定される中国の習近平国家主席との会談を前に、トランプ米政権は中国への圧力を強めている。
ロイター通信は22日、トランプ政権が米国のソフトウエアを含む製品や、米国産ソフトウエアを使って製造された製品の出荷を大幅に制限し、「重要なソフトウエア」の中国向け輸出を禁じる検討をしていると報じた。最終的に実施に至らない可能性もあるという。
ベッセント氏は記者団に対し、ソフトウエア輸出規制について「あらゆる選択肢が検討対象だ」と否定しなかった。中国によるレアアース規制強化は世界各国が対象になる点に触れ、「ソフトウエアの輸出規制が実施される場合、G7が協調して対応することになるだろう」と述べた。
トランプ大統領は10日、自身のソーシャルメディアで、レアアース規制強化の報復措置として100%の対中追加関税を11月1日に課す考えを表明。同じ投稿の中で「重要なソフトウエア」の輸出規制も同日から実施すると記していた。【ワシントン浅川大樹】
-
高市首相、トランプ氏と初の電話協議 「日米同盟強化で一致」
マレーシアを訪問中の高市早苗首相は25日、米トランプ大統領と初の電話協議をした。滞在先のホテルで記者団に対し、「日米同盟の強化が外交・安全保障の最重要事項であ…国 際 5時間前 毎日新聞
-
トランプ政権、通商合意巡り中国の履行調査 首脳会談前に揺さぶり
米通商代表部(USTR)は24日、米中貿易戦争の収束に向けた2019年の通商合意について、中国が履行しているか調査を始めたと発表した。相手国の不公正貿易に対す…国 際 12時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、金正恩氏との会談は「彼が会いたければ」 前向き姿勢
トランプ米大統領は24日、アジア歴訪の最初の訪問地マレーシアに向かう大統領専用機内で記者団に対し、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記と会談する可能性に…国 際 13時間前 毎日新聞
-
米国防総省、麻薬対策でカリブ海に空母派遣 ベネズエラと緊張高まる
米国防総省は24日、最新鋭の原子力空母ジェラルド・フォードを中心とする空母打撃群をカリブ海や中南米を管轄する南方軍の管轄地域に派遣すると発表した。トランプ政権…国 際 16時間前 毎日新聞
-
米中首脳会談、トランプ氏の焦点は「貿易・経済関係」 米政府高官
米政府高官は24日、トランプ大統領が30日に予定している中国の習近平国家主席との会談について「大統領が最も関心を持っているのは米中間の貿易・経済関係を議論する…国 際 17時間前 毎日新聞
サイトマップ















