ロシア軍、陸・海・空の戦略核ミサイル発射演習実施 プーチン氏指揮
ロシア軍は22日、軍最高司令官であるプーチン大統領の指揮下で、戦略核戦力の演習を実施した。大統領府が発表した。戦略核の演習は昨年も10月下旬に実施しているが、今回はハンガリーでの米露首脳会談の実現が不透明になった直後のタイミングとなった。
演習では、地上発射型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)の「ヤルス」、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の「シネワ」、長距離爆撃機からの空中発射巡航ミサイルをそれぞれ実際に発射する訓練が行われた。これらは「核の3本柱」と呼ばれる。
発表では、軍の指揮統制や実戦的な技能をテストし、「訓練目標は全て達成された」とした。ヤルスは、露北西部アルハンゲリスク州のプレセツク宇宙基地から極東カムチャツカ半島の演習場へ発射された。【モスクワ真野森作】
-
高市首相、トランプ氏と初の電話協議 「日米同盟強化で一致」
マレーシアを訪問中の高市早苗首相は25日、米トランプ大統領と初の電話協議をした。滞在先のホテルで記者団に対し、「日米同盟の強化が外交・安全保障の最重要事項であ…国 際 5時間前 毎日新聞
-
トランプ政権、通商合意巡り中国の履行調査 首脳会談前に揺さぶり
米通商代表部(USTR)は24日、米中貿易戦争の収束に向けた2019年の通商合意について、中国が履行しているか調査を始めたと発表した。相手国の不公正貿易に対す…国 際 12時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、金正恩氏との会談は「彼が会いたければ」 前向き姿勢
トランプ米大統領は24日、アジア歴訪の最初の訪問地マレーシアに向かう大統領専用機内で記者団に対し、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記と会談する可能性に…国 際 13時間前 毎日新聞
-
米国防総省、麻薬対策でカリブ海に空母派遣 ベネズエラと緊張高まる
米国防総省は24日、最新鋭の原子力空母ジェラルド・フォードを中心とする空母打撃群をカリブ海や中南米を管轄する南方軍の管轄地域に派遣すると発表した。トランプ政権…国 際 16時間前 毎日新聞
-
米中首脳会談、トランプ氏の焦点は「貿易・経済関係」 米政府高官
米政府高官は24日、トランプ大統領が30日に予定している中国の習近平国家主席との会談について「大統領が最も関心を持っているのは米中間の貿易・経済関係を議論する…国 際 17時間前 毎日新聞
サイトマップ















