米国防総省、取材規制同意の「次世代記者団」発表 主要各社は拒否
米国防総省のパーネル報道官は22日、米軍などの取材に関する新たな規制の指針に新興メディアの記者ら60人以上が同意し、同省の「次世代記者団」に加わると発表した。新指針は、記者が通常の取材活動を行えば刑事責任を問われかねない内容で、主要メディアは受け入れを拒否している。
パーネル氏は声明で「新興メディアや独立系ジャーナリストを広範に代表する60人超」が同省の記者団に加わると説明した。個別の媒体や記者の名前は明らかにしていない。
米紙ワシントン・ポストによると、「次世代記者団」に加わる大半の媒体はトランプ大統領を支持する右派の新興メディアとみられるという。新指針導入前から同省に常駐して取材していたメディアは新興放送局のワン・アメリカ・ニュース・ネットワーク(OANN)のみ。OANNもトランプ政権に融和的な報道姿勢で知られている。
国防総省は、記者証交付の条件として、当局者に機密なものを含めて情報提供を「懇願」すれば刑事責任を問われる可能性があるとする指針への同意を要求。トランプ政権に近い保守系FOXニュースを含む主要メディアは受け入れを拒否し、今月15日までに同省の記者証を返却した。【ワシントン金寿英】
-
高市首相、トランプ氏と初の電話協議 「日米同盟強化で一致」
マレーシアを訪問中の高市早苗首相は25日、米トランプ大統領と初の電話協議をした。滞在先のホテルで記者団に対し、「日米同盟の強化が外交・安全保障の最重要事項であ…国 際 5時間前 毎日新聞
-
トランプ政権、通商合意巡り中国の履行調査 首脳会談前に揺さぶり
米通商代表部(USTR)は24日、米中貿易戦争の収束に向けた2019年の通商合意について、中国が履行しているか調査を始めたと発表した。相手国の不公正貿易に対す…国 際 12時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、金正恩氏との会談は「彼が会いたければ」 前向き姿勢
トランプ米大統領は24日、アジア歴訪の最初の訪問地マレーシアに向かう大統領専用機内で記者団に対し、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記と会談する可能性に…国 際 13時間前 毎日新聞
-
米国防総省、麻薬対策でカリブ海に空母派遣 ベネズエラと緊張高まる
米国防総省は24日、最新鋭の原子力空母ジェラルド・フォードを中心とする空母打撃群をカリブ海や中南米を管轄する南方軍の管轄地域に派遣すると発表した。トランプ政権…国 際 16時間前 毎日新聞
-
米中首脳会談、トランプ氏の焦点は「貿易・経済関係」 米政府高官
米政府高官は24日、トランプ大統領が30日に予定している中国の習近平国家主席との会談について「大統領が最も関心を持っているのは米中間の貿易・経済関係を議論する…国 際 17時間前 毎日新聞
サイトマップ















