「日韓関係に波紋」「政策停滞も」 海外でも石破氏の辞任表明を速報
石破茂首相が7日に辞任を表明したことを各国メディアも速報した。
韓国では、石破氏は靖国神社に参拝しないことや、過去の歴史について責任を認める趣旨の発言をしてきたことで知られる。8月下旬の世論調査機関「韓国ギャラップ」の調査では、27%が石破氏に「好感を持っている」と回答。日本の首相として、2013年の調査開始以降、最高を更新した。
韓国経済新聞は「韓国に友好的な石破首相が退けば、韓日関係に少なからず波紋が及ぶと予想される」と指摘した。
ロイター通信は「生活費高騰への怒りにより、連立与党が衆参両院で過半数を失う事態となった」と指摘。「世界第4位の経済大国が不安定な局面となり、長期にわたる政策停滞の可能性がある」と報じた。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは「難しい交渉によって、4日に(米側による)懲罰的な関税の引き上げ幅を小さくする大統領令を手にしたが、辞任を求める声を鎮めるには十分ではなかった」と評した。
米紙ニューヨーク・タイムズは、石破政権がトランプ大統領の復権後に「日米関係の高まる緊張に対処せざるを得なかった」と指摘。日米の関税交渉について「日本が米国に5500億ドル(約81兆円)を投資するという合意の核心部分の詳細は未解決のままだ」と指摘した。
英BBCは物価高騰に触れて「特にコメの価格が倍になったことが政治的なダメージになった」と評した。【日下部元美(ソウル)、浅川大樹】
-
エルサレムで武装集団が銃撃、5人死亡 「バス乗り込み発砲」の情報
イスラエルの最大都市エルサレム郊外で8日、武装集団による銃撃があり、少なくとも5人が死亡、11人が負傷した。地元メディアなどが報じた。実行犯は2人とみられ、い…国 際 1時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「欧州首脳が今週訪米」 ロシアへの制裁強化も示唆
トランプ米大統領は7日、ロシアが侵攻するウクライナ情勢を話し合うため、欧州の首脳が今週、個別に訪米するとの見通しを明らかにした。詳細には触れなかった。また、プ…国 際 3時間前 毎日新聞
-
習主席の「150歳まで生きられる」発言映像 中国TVが使用禁止に
ロイター通信は5日、中国の習近平国家主席(72)がロシアのプーチン大統領(72)との会話で「今世紀中に150歳まで生きられるようになるだろう」などと述べた様子…国 際 3時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「我々はとてもうまくいっていた」 石破首相の退陣表明に
トランプ米大統領は7日、石破茂首相(自民党総裁)が退陣を表明したことについて「驚いた。彼のことを知っているし、好きだった」などと語った。首都ワシントン近郊のア…国 際 7時間前 毎日新聞
-
米国がハマスに新たな停戦案提示 トランプ氏が「最終警告」
パレスチナ自治区ガザ地区の戦闘を巡り、米国のウィットコフ中東担当特使が、イスラム組織ハマスに新たな停戦案を提示した。米ニュースサイト「アクシオス」が7日、報じ…国 際 11時間前 毎日新聞