訪中の豪首相、帰国のパンダ「フーニー」と再会 満面の笑み
オーストラリアのアルバニージー首相が17日、異例の7日間にわたる中国訪問の締めくくりに、四川省成都の「ジャイアントパンダ繁育研究基地」を訪れた。豪州の動物園に十数年間、貸し出されていた雌パンダの「フーニー」と再会し、満面の笑みを浮かべた。
「パンダは中国の偉大な大使であり、豪州の偉大な友人だ」。対中関係の改善に取り組むアルバニージー氏はこう語り、中国が得意とする「パンダ外交」に調子を合わせた。
豪メディアによると、こうした姿勢は中国国内で好意的に受け止められ、中国紙「環球時報」はアルバニージー氏を称賛する社説を掲載したという。
フーニーは、雄パンダ「ワンワン」と共に2009年から豪南部アデレードの動物園に貸し出されていた。だが、昨年11月に貸与期限を迎えて中国に戻った。
これに先立つ昨年6月には、豪州を訪問した中国の李強首相が「新たなペアの貸し出し」を発表。今年1月から再びアデレードでパンダのペアが公開されている。
今回の訪中で、アルバニージー氏は北京と上海に加え、万里の長城や成都などの地方にも足を運んだ。
AP通信によると、その意図について「中国国民に敬意を表するため」と報道陣に説明した。「敬意を示せば、相手も応えてくれる」と今回の訪中への手応えを示したという。【バンコク国本愛】
-
米司法省、地裁にエプスタイン氏証言録公開を請求 反発受け方針転換
米司法省は18日、東部ニューヨーク州の連邦地裁に対し、少女らへの性的虐待罪などで起訴されて勾留中の2019年に死亡した実業家エプスタイン氏に関する大陪審の証言…国 際 2時間前 毎日新聞
-
イスラエルとシリアが停戦合意 少数派保護巡り交戦 米大使が公表
米国のバラック駐トルコ大使は19日、イスラエルとシリアが停戦で合意したとX(ツイッター)で発表した。米国や、トルコなど周辺国が支援したという。 シリア南部で…国 際 5時間前 毎日新聞
-
独立論争続くニューカレドニア、フランス国家内「国家」に 合意成立
日本では、南太平洋に浮かぶ「天国に一番近い島」として知られるニューカレドニア。その未来は変わるのか――。 フランスからの独立を巡る論争が続いてきた仏特別自治…国 際 15時間前 毎日新聞
-
日米韓、外務次官協議 安保で協力強化 中国や北朝鮮念頭に
日米韓3カ国は18日、東京都内で外務次官協議を開き、厳しさを増す東アジアの安全保障環境を巡り、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の実現に向け連携するこ…国 際 19時間前 毎日新聞
-
ウクライナ新内閣 ゼレンスキー大統領への権力集中加速か
ウクライナで17日に発足した新内閣を巡り、ゼレンスキー大統領と側近のイエルマーク大統領府長官への権力集中が加速するとの見方が強まっている。新首相に就任したユリ…国 際 21時間前 毎日新聞