英独、相互防衛で合意 戦後初の2国間条約 トランプ政権関与低下で
英国のスターマー首相は17日、訪英したドイツのメルツ首相と会談し、安全保障などの協力を強化する「ケンジントン条約」に署名した。条約には、一方の国が武力攻撃を受けた場合に他方が軍事手段などで支援する相互防衛の条項も盛り込まれた。ロシアの脅威の高まりと、欧州防衛に消極的なトランプ米政権の姿勢を背景に、欧州主要国の連携が進んでいる。
第二次大戦で戦火を交えた英独が、戦後に2国間条約を締結したのは初めて。メルツ氏はスターマー氏との共同記者会見で「安全保障はこの条約の軸だ」と述べ、「我々(の関係)は新たな章へと向かっている」と強調した。
同条約は、英独が昨年10月に結んだ防衛協定を発展させた。射程2000キロを超える精密攻撃兵器を10年以内に共同開発するほか、防衛産業の協力を進める。
また、英国に渡る不法移民への対策も柱の一つで、密航に関与する者の訴追で相互に協力することを明記。ドイツは、国内に保管されている密航用の小型船を差し押さえるため、年内の法改正を目指すという。
スターマー政権は、2020年の英国の欧州連合(EU)離脱後に冷え込んだEU諸国との関係の「リセット」を進めている。今月10日には、フランスと核兵器の運用で連携することに初めて合意した。
メルツ氏は5月の首相就任後、初めて公式に訪英した。【ロンドン福永方人】
-
米司法省、地裁にエプスタイン氏証言録公開を請求 反発受け方針転換
米司法省は18日、東部ニューヨーク州の連邦地裁に対し、少女らへの性的虐待罪などで起訴されて勾留中の2019年に死亡した実業家エプスタイン氏に関する大陪審の証言…国 際 3時間前 毎日新聞
-
イスラエルとシリアが停戦合意 少数派保護巡り交戦 米大使が公表
米国のバラック駐トルコ大使は19日、イスラエルとシリアが停戦で合意したとX(ツイッター)で発表した。米国や、トルコなど周辺国が支援したという。 シリア南部で…国 際 6時間前 毎日新聞
-
独立論争続くニューカレドニア、フランス国家内「国家」に 合意成立
日本では、南太平洋に浮かぶ「天国に一番近い島」として知られるニューカレドニア。その未来は変わるのか――。 フランスからの独立を巡る論争が続いてきた仏特別自治…国 際 16時間前 毎日新聞
-
日米韓、外務次官協議 安保で協力強化 中国や北朝鮮念頭に
日米韓3カ国は18日、東京都内で外務次官協議を開き、厳しさを増す東アジアの安全保障環境を巡り、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の実現に向け連携するこ…国 際 20時間前 毎日新聞
-
訪中の豪首相、帰国のパンダ「フーニー」と再会 満面の笑み
オーストラリアのアルバニージー首相が17日、異例の7日間にわたる中国訪問の締めくくりに、四川省成都の「ジャイアントパンダ繁育研究基地」を訪れた。豪州の動物園に…国 際 22時間前 毎日新聞