台湾で年に1度の大規模防空演習 民間人も参加 中国侵攻を想定
中国軍の侵攻を想定し、民間人も参加する年1度の大規模防空演習が17日、台北市など台湾北部の各地で行われた。
台北市では午後1時半にサイレンが響くと、走行していたバスや車が一斉に停車。展開した警察官らの誘導で、住民らは近くの建物に設置された防空シェルターなどに避難した。演習終了までの30分間、街から人影がほぼ消えた。
全住民のほかに観光客も対象にしていて、避難の指示に従わなければ罰金が科される可能性がある。会社員の李雲媛さん(28)は「戦争は望まないが、社会でそれに備えること自体が力になる」と話した。
9日に始まった台湾最大の軍事演習「漢光演習」に合わせたもので、今回は自然災害と戦災を想定した従来の二つの演習を統合して、「都市レジリエンス(強じん性)演習」とした。市内の小学校に避難所を設け、けが人の救出や治療に当たる訓練も行った。
台湾内政部(内務省に相当)によると、公的機関やビルの地下に設けられた防空施設は全土で約8万2000カ所あり、人口の2倍強にあたる約5000万人が収容可能だ。【台北・林哲平】
-
米司法省、地裁にエプスタイン氏証言録公開を請求 反発受け方針転換
米司法省は18日、東部ニューヨーク州の連邦地裁に対し、少女らへの性的虐待罪などで起訴されて勾留中の2019年に死亡した実業家エプスタイン氏に関する大陪審の証言…国 際 3時間前 毎日新聞
-
イスラエルとシリアが停戦合意 少数派保護巡り交戦 米大使が公表
米国のバラック駐トルコ大使は19日、イスラエルとシリアが停戦で合意したとX(ツイッター)で発表した。米国や、トルコなど周辺国が支援したという。 シリア南部で…国 際 6時間前 毎日新聞
-
独立論争続くニューカレドニア、フランス国家内「国家」に 合意成立
日本では、南太平洋に浮かぶ「天国に一番近い島」として知られるニューカレドニア。その未来は変わるのか――。 フランスからの独立を巡る論争が続いてきた仏特別自治…国 際 16時間前 毎日新聞
-
日米韓、外務次官協議 安保で協力強化 中国や北朝鮮念頭に
日米韓3カ国は18日、東京都内で外務次官協議を開き、厳しさを増す東アジアの安全保障環境を巡り、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の実現に向け連携するこ…国 際 20時間前 毎日新聞
-
訪中の豪首相、帰国のパンダ「フーニー」と再会 満面の笑み
オーストラリアのアルバニージー首相が17日、異例の7日間にわたる中国訪問の締めくくりに、四川省成都の「ジャイアントパンダ繁育研究基地」を訪れた。豪州の動物園に…国 際 22時間前 毎日新聞