パウエル氏は「愚か者」 トランプ氏が罵倒 利下げ見送りに不満
トランプ米大統領は8日、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長を、自らの交流サイト(SNS)で「見当もつかない愚か者」と罵倒した。パウエル氏が、トランプ政権の関税引き上げに伴う物価上昇(インフレ)への懸念で、追加利下げを見送っていることに不満を示した。
トランプ氏はSNSで「『遅過ぎる』パウエルは、見当もつかない愚か者だ。原油やエネルギー価格が下がり、ほとんど全てのコストが下がっている」と投稿。「事実上インフレは起きておらず、米国に関税が流れ込んできている。『遅過ぎ』の正反対の状況だ」と持論を訴えた。
FRBは6、7日に連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、3会合連続で政策金利の据え置きを決定。会合後の記者会見で、パウエル氏は、トランプ政権の関税引き上げで、今後インフレ率と失業率の両方が悪化する事態に懸念を示していた。
3月の米インフレ率は2・4%で、FRBの目標(2・0%)をやや上回る水準。原油価格が下がっているのは、4月にトランプ政権が発表した「相互関税」で世界経済が悪化し、エネルギー需要が減るとの見方が主因とみられている。【ワシントン大久保渉】
-
新ローマ教皇に米国出身のロバート・プレボスト氏
バチカンで7日から行われていた次期ローマ教皇を決める選挙(コンクラーベ)で、米国出身のロバート・プレボスト枢機卿が第267代の新教皇に選ばれた。4月に死去した…国 際 3時間前 毎日新聞
-
トランプ政権、英国からの輸入車関税を一部10%に引き下げへ
トランプ米政権は8日、英国から輸入する自動車について、10万台までは関税率を25%から10%に引き下げると発表した。25%の鉄鋼・アルミニウム関税の引き下げも…国 際 5時間前 毎日新聞
-
トランプ政権、英国と関税巡る交渉で初合意 「画期的な貿易協定」
トランプ米大統領は8日、関税措置を巡る貿易交渉で英国と合意したと発表した。トランプ政権は4月に「相互関税」を発表した後、日本など多くの貿易相手国と関税引き下げ…国 際 5時間前 毎日新聞
-
EU、交渉決裂時に1000億ユーロ規模の報復措置へ トランプ関税
欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会は8日、米国との関税を巡る交渉が不調に終わった場合に新たに講じる予定の総額1000億ユーロ(約16兆円)規模の報…国 際 8時間前 毎日新聞
-
石破首相、オーストラリア首相と電話協議 安全保障での協力確認
石破茂首相は8日、オーストラリアのアルバニージー首相と約15分間電話協議した。アルバニージー氏率いる与党・労働党が3日のオーストラリア総選挙で勝利したことに祝…国 際 9時間前 毎日新聞