広陵とはどんな学校? プロ多数輩出の伝統校、甲子園優勝経験も
第107回全国高校野球選手権大会に出場中の広陵(広島)は10日、大会出場を辞退すると明らかにした。広陵を巡っては、部員による暴力事案が発覚していた。甲子園で優勝経験のある名門校が異例の大会中の辞退となった。
広陵は1896年創立で、広島市に位置する私立校。野球部は1911年に創部した。甲子園は広陵中時代の23年夏に初出場し、26年の春には初優勝を果たすなど戦前からの伝統校だ。
夏の甲子園は今回で26回目の出場で4回の準優勝を経験している。センバツは27回出場し、歴代5位タイの優勝3回で「春の広陵」とも呼ばれる。
プロ野球選手を多数輩出しており、主な卒業生に金本知憲(元阪神監督)、有原航平(ソフトバンク)、宗山塁(楽天)らがいる。
今大会前の出場校アンケートによると、野球部は164人の部員が在籍する。中井哲之監督(63)は広陵高、大阪商大を経て90年に就任した。広陵高の副校長も務める。惇一部長は中井監督の長男。
中井監督は過去のセンバツで、部員たちについて「家族で息子。怒ったり褒めたり、本心で付き合わんと、サラリーマン教師になってしまうので。それだけはやりたくないですね。怒る時は怒るし、褒める時は褒める」と発言していた。【下河辺果歩】
-
巨人・田中将大、またしても198勝で滞留 五回に追いつかれ降板
◇◯中4―3巨●(13日・東京ドーム) またしても白星を積み上げられなかった。節目の日米通算200勝まで残り二つに迫っている巨人の先発・田中将大は、勝ち投手…スポーツ 6時間前 毎日新聞
-
創成館が2年ぶりに3回戦進出 神村学園に勝利 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第8日の13日、阪神甲子園球場で2回戦があり、創成館(長崎)が神村学園(鹿児島)に1―0で勝利して、2年ぶりに3回戦に進出した。1大会…スポーツ 11時間前 毎日新聞
-
最後の49番目に登場 「鬼門」に挑む神村学園 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第8日の13日、阪神甲子園球場で2回戦があり、出場49校のうち最後の登場となる神村学園(鹿児島)は創成館(長崎)と対戦する。最後に出て…スポーツ 13時間前 毎日新聞
-
前回準Vの関東一が初戦突破 中越に勝利で3回戦へ 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第8日の13日、阪神甲子園球場で2回戦があり、前回準優勝の関東一(東東京)が中越(新潟)に6―1で勝ち、2年連続で3回戦に進んだ。 …スポーツ 14時間前 毎日新聞
-
昨夏王者の京都国際が3回戦へ 健大高崎は初戦敗退 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第8日の13日、阪神甲子園球場で2回戦があり、史上7校目の夏連覇を狙う京都国際が昨春のセンバツ大会を制した健大高崎(群馬)に6―3で勝…スポーツ 17時間前 毎日新聞