レーンのすしを素手で… 動画拡散、くら寿司「実行者を特定」
大手すしチェーン「くら寿司」の山形南館店(山形市)で、レーンに並んだすしを来店客が素手で触るなどの迷惑行為をする動画が交流サイト(SNS)に投稿され、インターネット上で拡散している。くら寿司は14日、迷惑行為の実行者を特定し、被害を警察に相談していることを明らかにした。
動画は、女性とみられる客がレーン上のすしを素手で触ったり、しょうゆ差しからしょうゆを飲んだりして笑い声を上げる様子を映したもの。SNS上では「飲食店の信用を傷つけ、客まで不安にさせて何が楽しいのか」などと心配する声が上がっている。
くら寿司は、動画に映っているのが山形南館店だと特定。レーンに並んでいた全商品を入れ替えた。また、しょうゆやわさびなど卓上の調味料の容器を消毒したという。
くら寿司では2023年から迷惑行為対策として、レーン上の皿を覆う抗菌カバーの不審な開閉など異常を検知する人工知能(AI)カメラを設置したり、客が入れ替わるたびに卓上の調味料を交換したりしている。今回の動画について、「許される行為ではなく、厳正に対応する」とコメントした。【洪玟香】
-
今なお続く、実相究明の意義 広島、長崎が被爆80年で共同企画展示
広島、長崎への原爆投下から80年間の医学研究や被爆者調査の歩みを紹介する企画展が14日、広島大医学資料館(広島市南区)で始まった。被爆直後から救護や調査に立ち…社 会 16分前 毎日新聞
-
「万博ロス」 大阪メトロのアナウンスも切り替え グッズ販売は延長
大阪・関西万博の閉幕から一夜明けた14日、大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)の会場では、朝からパビリオンなどの撤去作業が始まった。前日までは連日20万人以…社 会 11時間前 毎日新聞
-
台風被害の八丈島、水源7割が使用不可に 人的被害は確認されず
伊豆諸島に接近した台風22、23号は、激しい暴風雨により東京都の八丈島で多数の建物被害を出した。都などによると、14日午前8時時点で島内10カ所の水源のうち7…社 会 15時間前 毎日新聞
-
若山牧水賞に秋田の住職 歌集「光圏」 短歌文学の功績たたえる
短歌文学の優れた功績をたたえる「第30回若山牧水賞」(宮崎県など主催)に14日、秋田県にかほ市の歌人で曹洞宗禅林寺住職、山中律雄(りつゆう)さん(67)が選ば…社 会 15時間前 毎日新聞
-
大阪・関西万博、総入場者数は2557万人
日本国際博覧会協会は14日、大阪・関西万博の会期中(4月13日~10月13日)の一般入場者の総数が2557万8986人だったと発表した。閉幕日の入場者数は20…社 会 16時間前 毎日新聞