両陛下が長崎・佐世保で国文祭開会式に出席 高校生平和大使らと交流
天皇、皇后両陛下は14日、長崎県佐世保市の文化施設「アルカスSASEBO」で「国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭」の開会式に出席された。天皇陛下は式典のあいさつで、古代から異国との懸け橋として多様な文化を受け入れてきた長崎の歴史に触れ、「文化芸術の更なる発展と平和への願いの高まりにつながることを希望します」と述べた。両陛下は、演劇や音楽や踊りで歴史を紹介する舞台を熱心に見つめ、拍手を送っていた。
式典後は舞台に関わった人たちと交流。平和への感謝を込めて踊ったというバレエダンサーや、郷土芸能「龍踊(じゃおどり)」の指導者に「素晴らしかったです」と伝えた。高校生平和大使の高田健士郎さん(17)には日ごろの活動や将来の目標を尋ねていた。【山田奈緒】
-
東北道・2歳児重体事故 無免許運転の疑い、トルコ国籍の30歳逮捕
13日午後7時45分ごろ、栃木県鹿沼市藤江町の東北自動車道下り線で、ガードレールに衝突して追い越し車線に停車していた乗用車に、後ろから来た横浜市港北区の男性会…社 会 11時間前 毎日新聞
-
8日ぶりに空調復旧、長崎大病院が陳謝 入院患者からは説明求める声
長崎市坂本1の長崎大病院で病棟・診療棟の空調設備が故障し暑さで複数の体調不良者が出ていた問題で、病院は13日、空調設備が復旧したと発表した。病院は「ご不便とご…社 会 15時間前 毎日新聞
-
VRゴーグルで広島の原爆被害を疑似体験、期間限定で北九州に
北九州市小倉北区の「市平和のまちミュージアム」は、原爆被害を疑似体験できるVRゴーグルを14日から期間限定で運用する。 被爆前の中島町で商店が建ち並び人が行…社 会 16時間前 毎日新聞
-
かつて政敵、でも今は…「べらぼう」縁で白河市が牧之原市を支援
福島県白河市は、国内最大級の竜巻で被害を受けた静岡県牧之原市を支援しようと、職員の派遣やふるさと納税の受け付け事務の代行をすると発表した。両市は放映中のNHK…社 会 16時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>風邪やインフルエンザ、抗生物質処方原則NG 理由は
診療報酬の審査を行う厚生労働省の外郭団体「社会保険診療報酬支払基金」は、医療機関が風邪や小児インフルエンザなどに抗菌薬(抗生物質)を処方した場合、保険請求を原…社 会 16時間前 毎日新聞