スマホでマイナ保険証、9月19日から 全国の医療機関で順次開始

2025/08/27 18:13 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 厚生労働省は27日、マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイナ保険証」の機能を搭載したスマートフォンによる受診を、9月19日から全国の医療機関などで順次開始すると発表した。受診が可能な施設にはステッカーが掲示される予定。スマホ対応が可能な医療機関や薬局の数は現時点で未定という。

 厚労省によると、7~8月に実施している実証事業では、マイナ保険証の利用に占めるスマホでの受診が1%未満だった。患者からは「カードを出す手間がなくなり受け付けがスムーズになった」と好評な反応があった一方、「利用方法がわかりにくい」などの声も上がったという。

 医療機関にスマホ対応のカードリーダーを購入する費用の一部を補助する事業は、8月29日から受け付けを開始することが決まった。費用の2分の1(上限7000円)で、診療所や薬局は1台、病院は3台までが対象となる。【阿部絢美】

毎日新聞

社会

社会一覧>

注目の情報