万博会場や周辺から23件の救急要請 大阪メトロ中央線見合わせ
大阪・関西万博会場の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)への唯一の鉄道ルートとなる大阪メトロ中央線は、13日午後9時半ごろから夢洲―長田間の全線で一時運転を見合わせた。
約40分後に万博会場最寄りの夢洲駅と、同駅に隣接するコスモスクエア駅の間で運転が再開された。しかし、夢洲駅に人が殺到したため運転を中断。午後11時50分になって電車を再び動かし始めた。会場周辺は帰宅を急ぐ客らで混雑した。
日本国際博覧会協会によると、万博会場は通常午後10時に閉場される。
しかし、夢洲駅が混雑する恐れがあったことから駅近くの東ゲートを緊急で開放し、帰宅客らを会場内にとどまらせた。ゲート付近では深夜になっても電車に乗ることができず、疲れた様子で座り込む人の姿も見られた。
大阪市消防局によると、中央線が運転を見合わせて以降、万博会場やその周辺から13日深夜までに23件の救急要請があった。体調不良や熱中症の疑いを訴える内容が多いという。
大阪メトロによると、コスモスクエア駅近くで車両に電気を送るための設備にトラブルが起きたためといい、復旧を急いでいる。13日午後11時半現在、全線で運行を再開する見通しは立っていない。【林みづき、藤河匠、露木陽介】
-
<eye>80年後も終わらない戦争
今も残る戦争の爪痕に向き合っている人々がいる――。 今年3月25日午前、沖縄県南部の南城市の小学校脇にある工事現場で、陸上自衛隊第101不発弾処理隊の隊員た…社 会 2時間前 毎日新聞
-
岡崎市と名鉄バス、外国人材育成でタッグ 第1号運転士誕生 愛知
愛知県岡崎市と名鉄バス(本社・名古屋市)が連携し、外国人らを対象としてスタートさせた人材確保の仕組みに基づいて育成された第1号のバス運転士がこの夏、誕生した。…社 会 2時間前 毎日新聞
-
固いベンチ、減る充電 「不安だった」一晩明かした来場者が見た万博
大阪・関西万博の会場で13日夜、大勢の来場者が足止めされた。 「一睡もできなかった」。保育士の女性(28)=大阪市鶴見区=は、大阪・関西万博の会場で一夜を明…社 会 2時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>静岡・伊東市長「19.2秒ほど」 “チラ見せ”に反論
静岡県伊東市の田久保真紀市長が13日、自身の学歴詐称疑惑を調べている市議会の調査特別委員会(百条委員会)に証人として出頭しました。田久保市長は「(東洋大に照会…社 会 2時間前 毎日新聞
-
現場近くで登山客が避難、ヘリで救助へ 北海道・羅臼岳のヒグマ襲撃
14日午前11時10分ごろ、北海道斜里町の知床半島にある羅臼岳付近で、「友人がヒグマに襲われた」と北海道警に110番があった。襲われた20代の男性はクマに引っ…社 会 2時間前 毎日新聞