電通グループに2審も罰金3億円 東京五輪談合事件、無罪主張退ける
東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件で、独占禁止法違反(不当な取引制限)に問われた広告最大手「電通グループ」(東京都港区)の控訴審判決で、東京高裁は31日、罰金3億円とした1審・東京地裁判決(1月)を支持し、電通側の控訴を棄却した。
同じく独禁法違反に問われた電通元スポーツ事業局長の逸見(へんみ)晃治被告(57)も1審に続き、懲役2年、執行猶予4年とした。
1審判決は、逸見被告が、組織委員会大会運営局元次長(独禁法違反で有罪確定)や広告・イベント会社の担当者と共謀したと認定。2018年2~7月ごろ、組織委発注のテスト大会の計画立案業務(総額約5億円)や、本大会の運営業務など(総額約432億円)で受注調整し、競争を制限したとした。
弁護側は控訴審で、随意契約だった本大会の運営業務などは談合の対象ではないと改めて無罪を主張。「談合で不当な利益を得たことはない」として、量刑も重すぎると訴えていた。
事件を巡っては、広告・イベント会社6社と各社の担当者ら7人が起訴された。2審判決が言い渡されたのは「博報堂」「セレスポ」に続いて3社目。博報堂とセレスポも有罪となり、上告している。【安達恒太郎】
-
新素材ベンチャー元幹部ら2人書類送検へ 秘密情報を持ち出した疑い
石灰石が主原料の新素材を開発・製造する新興企業「TBM」(東京都千代田区)の製品開発データを不正に持ち出したとして、警視庁生活経済課は、同社の幹部だった男性(…社 会 2時間前 毎日新聞
-
緊急車両への対応も検証 高知市でレベル4の自動運転バス実証実験
高知市中心部で初となる自動運転の実証実験が実施されることになった。国の事業に選定されたためで、11月ごろから市街地を自動運転バスがテスト走行、12月には一般希…社 会 2時間前 毎日新聞
-
血の付いた鉄製ハンマー、現場付近で発見 東京・江戸川殺人未遂事件
東京都江戸川区の住宅で7月30日、女性2人が訪問してきた人物に突然殴られて重傷を負った殺人未遂事件で、血の付いたハンマーが現場付近で見つかったことが捜査関係者…社 会 5時間前 毎日新聞
-
札幌のオフィス街で… 北海道庁敷地内にシカ 記者が目撃
31日午後10時ごろ、札幌市中央区の北海道庁敷地内に侵入しているシカ1頭を、毎日新聞記者が目撃し、撮影した。シカは少なくとも10分以上、敷地内の池や樹木が生い…社 会 12時間前 毎日新聞
-
警視庁、世界陸上前にテロ対策の研修会 インフラなど民間企業も参加
9月の世界陸上選手権の開催を前にテロへの警戒を呼びかけるため、警視庁は31日、会場となる国立競技場(新宿区)内で研修会を開き、インフラ関係など民間企業や官公庁…社 会 14時間前 毎日新聞