スーツケース放置、8割超の宿泊事業者「問題」 大阪観光局が危機感
大阪を訪れた観光客が宿泊施設や路上にスーツケースを放置する例が多発しており、大阪観光局が実態を調査した結果を29日に公表した。アンケートに回答した34の宿泊事業者のうち8割超の29事業者が実際に「放置が問題になっている」とし、対応に苦慮している状況が明らかになった。
大阪・関西万博の開催に伴い、大阪府内には国内外から大勢の観光客が訪れている。特にインバウンド(訪日客)の伸びが目立ち、2025年上半期(1~6月)は前年同期比2割増の約847万6000人が訪問し、過去最多を更新した。
一方、マナー違反も目立ち、スーツケースの放置や投棄が複数確認されていた。海外からの観光客が買い替えるつもりで持ち込み、新品を購入後に不要になったものを捨てることも多いとされる。
観光局によると、アンケートでは複数の宿泊業者から「遺失物などとして保管するスペースの確保」や「廃棄物として処理する際にかかる費用」が課題だとの意見も寄せられた。
29日に記者会見した観光局の溝畑宏理事長は「大きな問題として感じている」として、早急に対策を検討する考えを示した。そのうえで「マナー周知の強化やリユースの徹底を進めることで問題は減らせる。ただ、解決できないものには、新たにルールを定めていく必要があるのではないかとも感じる」と話した。
アンケートは6月下旬、観光局の賛助会員約720社・団体に配布した。宿泊事業者以外も含めると87社・団体から回答があった。回答者全体では半数近くの40社・団体がスーツケースの放置が問題だと答えた。【露木陽介】
-
大阪府警、110番で一時障害 245件正常に受信できず
大阪府警は29日、110番で通報者の声が聞こえなくなる障害が発生したと発表した。午後9時50分ごろに完全に復旧したが、245件の通報が正常に受信できなかったと…社 会 8時間前 毎日新聞
-
熊本のうなぎ店で女性2人倒れる 炭火たかれ、一酸化炭素中毒か
29日午後8時15分ごろ、熊本市東区尾ノ上1のうなぎ店で「2人が倒れている」と客から119番があった。熊本市消防局によると、経営者の40代の女性と10代の女性…社 会 8時間前 毎日新聞
-
特別支援学校・小学部の授業中にやけど 男子2人が千葉県を提訴
千葉県立東金特別支援学校(東金市)の授業中にやけどを負ったとして、中学部1年の男子生徒2人が29日、県に計3065万円の損害賠償を求めて千葉地裁八日市場支部に…社 会 10時間前 毎日新聞
-
両手に50センチの刃物 容疑者、2カ所で無差別襲撃か 水戸
水戸市南町の路上で28日夜に複数の通行人が刃物で襲われるなどして負傷した事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された容疑者が、刃渡り約50センチのアウトドア用刃物を…社 会 11時間前 毎日新聞
-
血流し逃げてきた女性 水戸無差別襲撃、目撃者が語った緊迫の現場
水戸市の中心部で28日夜、男女6人が相次いで刃物などで襲われる事件が起きた。茨城県警水戸署は近くに住む職業不詳、塩原弘和容疑者(48)を殺人未遂容疑で現行犯逮…社 会 11時間前 毎日新聞