振込先で「詐欺確信」、客に声掛け 信用金庫の女性らに感謝状 愛知

2025/05/25 15:45 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 投資系のユーチューバーになりすまして、現金100万円を振り込ませる詐欺の被害を防いだとして、愛知県警刈谷署は、西尾信用金庫東刈谷支店(刈谷市)の杉浦沙紀さん(34)らに感謝状を贈った。

 来店客への声掛けを徹底している杉浦さんは、「詐欺で間違いないと思いました」と、当時を振り返る。

 4月23日の昼前、銀行を訪れた60代の女性は慌てた様子で、口座の引き出し上限額を「100万円にしたい」と話した。理由は「経済評論家のユーチューバーの投資話にのる」からだという。

 不審に思い、女性に振込先を尋ねた。証券会社を通じて投資する話だったのに、女性の無料通信アプリ「LINE(ライン)」の画面を見せてもらうと、個人のネット銀行の口座が指定されている。ここで、詐欺だと確信したという。

 上司を通じて警察に通報。何度も帰ろうとする女性に対し、「絶対に詐欺だから警察を待とう」と説得もした。5月23日、杉浦さんらに感謝状を贈った吉玉康弘署長は「細かな言動に敏感に反応してくれておかげで、被害を防げた」と感謝した。【丘絢太】

毎日新聞

社会

社会一覧>

注目の情報