原爆死没者名簿に風通し 刻まれた19万8890人に思い込め 長崎

2025/05/16 14:04 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 長崎原爆で亡くなった人の名前や死没日、死没時年齢を記した原爆死没者名簿を外気にさらす「風通し」が16日、長崎市の国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館であった。市原爆被爆対策部の職員10人が白い手袋を着け、203冊の名簿を丁寧にめくりながら傷みなどを確認し、湿気を払った。

 名簿には2024年7月31日までに判明した19万8890人の死没者名が記載されている。広島原爆に遭って遺族が長崎の名簿への登録を希望した105人分の1冊と、被爆直後に死亡し名前が分からない犠牲者のための白紙名簿1冊も含む。

 同部援護課の被爆3世、黒田優子さん(41)は「お名前に風が当たるよう、一枚一枚丁寧にめくった。犠牲になった方の思いを考え、平和を伝えていかないといけない」と話した。

 24年8月以降に死亡が判明した被爆者の名前を名簿に書き加える「筆耕(ひっこう)」は6月に始まり、8月9日の平和祈念式典で奉安する。【尾形有菜、添谷尚希】

毎日新聞

社会

社会一覧>

注目の情報