スピッツ「ロビンソン」30周年 ”新しい季節”テーマの15曲配信
ロックバンド「スピッツ」のヒット曲「ロビンソン」の発売30周年を記念して、所属するポリドールレコードは5日、「ロビンソン」で始まるデジタルコンピレーションアルバムの配信を始めた。同時に「ありがとう、ロビンソン」と題した全面広告を新聞に出すなど、30周年を祝うさまざまな企画を展開している。
同バンドの代表曲「ロビンソン」が11枚目のシングルとして発売されたのは1995年4月5日。冒頭の歌詞「新しい季節は……」にちなみ、ポリドールがこのほど「新しい季節に聴きたいスピッツ」をテーマにアンケートを実施。投票結果を基に「ロビンソン」を1曲目に配した全15曲を選曲し、アルバムとして配信を始めた。今年夏まで公開される予定という。
同バンドのスタッフの公式X(ツイッター)によると「ありがとう、ロビンソン」と題した全面広告を毎日新聞に掲載。東京・原宿にあるユニバーサルミュージック本社ビルの2階に掲出されたデジタル広告にも「ありがとう、ロビンソン」というメッセージが5、6の両日、表示されているという。記念日の粋な対応にSNS(交流サイト)では「おめでとうございます」「大事に1日を過ごします」などと、ファンが盛り上がっている。【佐々本浩材】
-
なぜ千葉で? 施設脱走し「キョン」大繁殖 8万頭超どう向き合う
中国や台湾に生息し、1960~80年ごろ千葉県勝浦市の観光施設から逃げ出したことで県内で繁殖したとされる特定外来生物「キョン」。県は完全排除を目指すが、202…社 会 1時間前 毎日新聞
-
「この場所から平和を願う」 集団自決の「チビチリガマ」で慰霊祭
第二次世界大戦末期の1945年4月、米軍の沖縄本島上陸後に住民の「集団自決」が起き、83人が亡くなった沖縄県読谷(よみたん)村の自然壕(ごう)「チビチリガマ」…社 会 13時間前 毎日新聞
-
異例の出没 盛岡駅から600m地点にクマ、市長も「記憶にない」
盛岡市の中心部に2日、ツキノワグマが出没して住民を驚かせた。捕獲されたのはJR盛岡駅から北東に約600メートルの寺の境内。近くに中学や高校、スーパーがある住宅…社 会 13時間前 毎日新聞
-
四電、35年ぶり建設の水力発電所が運転開始 再エネ導入拡大へ
四国電力が35年ぶりに水力発電所を建設し、3月末から営業運転を始めた。発電時に二酸化炭素(CO2)を排出しない水力発電は、クリーンなエネルギー源として注目され…社 会 15時間前 毎日新聞
-
石破首相、万博テストランを視察「成功させたい」 入場券販売は低迷
石破茂首相は5日、2025年大阪・関西万博の会場となる大阪市此花区の人工島「夢洲(ゆめしま)」を訪問した。13日の開幕を前に、実際に来場者を招いて行われている…社 会 15時間前 毎日新聞