理事長を告訴した生徒の退学処分撤回 和解成立で 武蔵野東学園
東京都武蔵野市の武蔵野東高等専修学校が、運営法人の理事長を刑事告訴した3年の女子生徒を退学処分にした問題で、学校が退学処分を撤回したことが4日、学校関係者への取材で判明した。処分は不当だとする生徒側の要求を学校側が認めた。
運営法人の関係者によると、生徒側による地位保全の仮処分申し立てを受け、東京地裁立川支部が和解を勧告。双方が協議し、4日に和解が成立した。
生徒は2024年1月、校則に関する会議の進行を巡り、当時副理事長だった理事長に反論。理事長が激高し、教員を通じて謝罪文を求めた。提出しなければ退学させるという趣旨の教員の発言もあり、生徒は要求に応じた。
一方、生徒は謝罪文提出を強要されたとして理事長を刑事告訴。警視庁は24年8月、理事長を強要容疑で書類送検し、地検立川支部が任意で捜査している。学校は25年1月、大学合格を決めていた生徒を突然退学処分としていた。【斎藤文太郎】
-
SNS投資詐欺、公開手配の中核メンバー逮捕 逮捕者計108人に
SNS(ネット交流サービス)を使った投資詐欺グループが摘発された事件で、大阪府警は4日、公開手配されていたグループの中核メンバーの中村晋弥容疑者(42)=住居…社 会 2時間前 毎日新聞
-
「ぎりぎりまで悩んだ執行猶予」闇バイト強盗の21歳に裁判長は諭した
山口県下松市の住宅兼会社事務所で2024年3月に起きた強盗致傷事件で、強盗致傷や建造物侵入などの罪に問われた広島県竹原市のとび職、佐々木七海被告(21)の裁判…社 会 3時間前 毎日新聞
-
埼玉・八潮の道路陥没 近くの農業用水路に崩落の危険 水位下がらず
埼玉県八潮市の道路陥没事故で県は4日、現場付近を通るコンクリート製の農業用水路(廃止)に崩落の危険があると明らかにした。水路の下が1月28日に最初に陥没した地…社 会 3時間前 毎日新聞
-
「選挙、終わらせに来た」 殺意は否認 岸田前首相襲撃初公判
和歌山市で2年前、選挙演説に訪れた岸田文雄前首相らにパイプ爆弾を投げつけたとして、殺人未遂など五つの罪に問われた木村隆二被告(25)の裁判員裁判が4日、和歌山…社 会 4時間前 毎日新聞
-
札幌ホテル殺人 動機は「合理的に思い浮かばない」 父の公判
2023年7月に札幌市の繁華街・ススキノのホテルで会社員男性(当時62歳)を殺害し頭部を切断したなどとして、田村瑠奈被告(30)ら親子3人が殺人などの罪に問わ…社 会 4時間前 毎日新聞