1946年創業…伊東の仕出し弁当店「祇園」が廃業 看板のいなり寿し、駅弁販売 突然の閉店惜…
伊東市内で4店舗を営む老舗仕出し弁当店「祇園」が1日、破産手続きに入った。同社のホームページなどで公表した。新型コロナウイルス禍の直後から続く原材料やエネルギー価格の高騰が主な要因。看板商品の「いなり寿し」は伊東名物として長年親しまれてきた。名店の突然の閉店を惜しむ声が上がった。
同社は1946年創業。戦後、貴重だった砂糖や米を使ったいなり寿しの専門店として人気になり、駅弁に参入した。地元の慶弔行事に欠かせない仕出し弁当として重宝され、数少ない伊東名物として旅行客の定番にもなっていた。
現在は、本店のほか、伊東駅、道の駅「伊東マリンタウン」など4店を展開していたが、1日から製造・販売ともに営業を停止した。パートを含めた従業員20人余りには同日、解雇を通知したという。
同社によると、2010年以降15年連続で売上は過去最高を更新。価格改定を実施したが、長引く原材料高騰で利益が出ず、資金が枯渇したと説明した。5代目の守谷匡司社長は「急なことで取引先やお客さんに申し訳ない。地元に支えられ約80年やってきた。感謝している」と話した。
状況を知らずに昼食を買いに同市広野の本店を訪れた70代男性は破産を告げる張り紙に驚きの表情を見せ、「子どもの頃から地元の集まりはここの弁当。伊東でほかに代わる店がない」と思い出が詰まった味が失われることを残念がった。地元商店街の関係者からは「物価高で一日も早い経済対策が必要なのに、政争をしている場合ではない」と市長の学歴詐称疑惑を巡って機能不全に陥る市政に苦言もあった。
同社は1946年創業。戦後、貴重だった砂糖や米を使ったいなり寿しの専門店として人気になり、駅弁に参入した。地元の慶弔行事に欠かせない仕出し弁当として重宝され、数少ない伊東名物として旅行客の定番にもなっていた。
現在は、本店のほか、伊東駅、道の駅「伊東マリンタウン」など4店を展開していたが、1日から製造・販売ともに営業を停止した。パートを含めた従業員20人余りには同日、解雇を通知したという。
同社によると、2010年以降15年連続で売上は過去最高を更新。価格改定を実施したが、長引く原材料高騰で利益が出ず、資金が枯渇したと説明した。5代目の守谷匡司社長は「急なことで取引先やお客さんに申し訳ない。地元に支えられ約80年やってきた。感謝している」と話した。
状況を知らずに昼食を買いに同市広野の本店を訪れた70代男性は破産を告げる張り紙に驚きの表情を見せ、「子どもの頃から地元の集まりはここの弁当。伊東でほかに代わる店がない」と思い出が詰まった味が失われることを残念がった。地元商店街の関係者からは「物価高で一日も早い経済対策が必要なのに、政争をしている場合ではない」と市長の学歴詐称疑惑を巡って機能不全に陥る市政に苦言もあった。
-
【速報】沼津港で遊覧船が衝突 複数の乗客負傷
5日午後3時半ごろ、沼津港で遊覧船が港内の岸壁に衝突した。関係者によると、乗船客らが船内で転倒するなどし、複数人がけがを負ったとみられる。静岡ニュース 14時間前 静岡新聞
-
こうべ垂れ、夕日に輝く 浜松・久留女木の棚田
浜松市浜名区引佐町の「久留女木の棚田」で30日、収穫期を迎えている棚田が夕日で黄金色に輝く光景が見られた。 棚田は同市の都田川上流に位置し、標高は約250メー…静岡ニュース 19時間前 静岡新聞
-
下田市の貯金「財調」が2027年にゼロに? 市政懇談会で市民「夕張市のような財政破綻に備えて」 給与カット案は副市長が否定
下田市民と松木正一郎市長ら当局がまちづくりに意見を交わす2025年度の市政懇談会が9月29日夜、稲生沢小で始まった。財政調整基金(財調)の枯渇が取り沙汰される…静岡ニュース 20時間前 静岡新聞
-
3年に1度!「藤枝大祭り」きょうまで 「日本一の長唄による地踊り」や屋台引き回し
「日本一の長唄による地踊り」で知られる藤枝大祭り(実行委主催)が3日、藤枝市の旧東海道藤枝宿周辺で開幕した。5日まで、参加する全14区が長唄と三味線、おはやし…静岡ニュース 20時間前 静岡新聞
-
警部のスマホに「交番トイレ盗撮映像」 静岡南署前課長、自らも写る
掛川署管内の交番女性用トイレに設置した小型カメラで女性職員を盗撮したとして静岡県警に建造物侵入と性的姿態撮影処罰法違反(撮影)の疑いで逮捕された静岡南署前刑事…静岡ニュース 20時間前 静岡新聞