富士で「全国工場夜景サミット」、26年度に開催へ 10年ぶり、市制60周年を記念
観光資源として工場夜景をPRする自治体の関係者が集まる「全国工場夜景サミット」が2026年度、富士市で開かれる。同市が会場になるのは10年ぶり。市制施行60周年に合わせ、「ものづくりのまち」として発展してきた富士市の魅力を全国に発信する。
サミットは11年2月に4市で始まり、富士市は15年度から正式参加している。市は26年の市制60年を記念して2回目の誘致を決めた。全国工場夜景都市協議会に加盟する14都市の関係者が集まり、各地の工場夜景を紹介するとともに、富士市内を見学する予定。同市の工場夜景は富士山との共演を楽しめるのが最大の魅力で、開催時期は富士山がきれいに見える晩秋から冬ごろで調整する。
サミットに向けた機運を高めるため、市は25年12月からデジタルスタンプラリーや煙突ライトアップなどのプレイベントを開く。スタンプラリーは田子の浦港や岳南原田駅、日本製紙富士工場など市を代表する工場夜景スポット6カ所を対象とし、ライトアップは2工場で計画する。
市交流観光課の松村岳典課長は「コロナ禍で一時人流が途絶えていたが、多くの人に訪れてもらえるよう工場夜景のまち・富士市のブランドを再構築したい」と話した。
サミットは11年2月に4市で始まり、富士市は15年度から正式参加している。市は26年の市制60年を記念して2回目の誘致を決めた。全国工場夜景都市協議会に加盟する14都市の関係者が集まり、各地の工場夜景を紹介するとともに、富士市内を見学する予定。同市の工場夜景は富士山との共演を楽しめるのが最大の魅力で、開催時期は富士山がきれいに見える晩秋から冬ごろで調整する。
サミットに向けた機運を高めるため、市は25年12月からデジタルスタンプラリーや煙突ライトアップなどのプレイベントを開く。スタンプラリーは田子の浦港や岳南原田駅、日本製紙富士工場など市を代表する工場夜景スポット6カ所を対象とし、ライトアップは2工場で計画する。
市交流観光課の松村岳典課長は「コロナ禍で一時人流が途絶えていたが、多くの人に訪れてもらえるよう工場夜景のまち・富士市のブランドを再構築したい」と話した。
-
静岡県内で「線状降水帯」発生の恐れ きょう夕方から警報級大雨に警戒 熱帯低気圧は台風15号に
静岡地方気象台は4日、同日午後6時ごろから5日午後3時ごろにかけて、県内で線状降水帯が発生する可能性があると発表した。大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性…静岡ニュース 2時間前 静岡新聞
-
鈴木康友静岡県知事、「移動知事室」で「道の駅」など見学 地域と対話、初回は県東部7市町を視察
鈴木康友知事が県内各地に出向いて直接現場を視察する「オールしずおか移動知事室」が3日、県東部地域で始まった。4日までの2日間、7市町を回って先進的な取り組みや…静岡ニュース 2時間前 静岡新聞
-
木のぬくもり、手に取って感じて 静岡県の郷土工芸品「駿河指物」 浜松市中央区で50点展示
静岡県の郷土工芸品に指定されている「駿河指物」の職人山内啓嗣さん(磐田市)が2年前に開業した「山卯木工」(同市)の家具の展示会が3日、浜松市中央区の遠鉄百貨店…静岡ニュース 3時間前 静岡新聞
-
次世代担う130人が華麗な熱戦 「サーフィン国際大会」静岡県御前崎市で開幕 6日にビーチラグビーなどイベントも
サーフィンの国際大会「WSL 御前崎プロ」が3日、御前崎市の御前崎ロングビーチで開幕した。世界上位クラスに上がるために必要なポイントを獲得するツアー大会で、次…静岡ニュース 3時間前 静岡新聞
-
来店500万人達成! JAとぴあ浜松・ファーマーズマーケット東店「商品は新鮮、品ぞろえがいい」
JAとぴあ浜松のファーマーズマーケット東店(浜松市中央区貴平町)の来店者が3日、500万人に達し、記念イベントが開かれた。2001年12月のオープン以来、約2…静岡ニュース 3時間前 静岡新聞