「佐吉検定」発明王の歴史学ぶ 湖西市の復元した生家やトヨタ工場巡る

2025/08/26 08:59 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 湖西市文化協会と「佐吉翁に学ぶ会」は24日、同市出身で自動織機などの発明を通じ、トヨタグループの礎を築いた豊田佐吉(1867〜1930年)の歴史を学ぶ「佐吉検定」を同市で行った。1〜3級と博士の4部門に小学生以上の22人が参加した。
 同市山口の豊田佐吉記念館に集まった参加者は、受験する部門に分かれて同会のスタッフと復元された佐吉の生家などを巡り、試験問題に関連した佐吉の歴史について説明を受けた。若き日の佐吉が村の若者と世界の産業について学んだ観音堂も訪れた。
 1〜3級の受験者は同市新居町のトヨタバッテリー新居工場に移動し、市内で撮影された映画「若き日の豊田佐吉」を視聴してから試験問題に取り組んだ。
静岡新聞

静岡ニュース

静岡ニュース一覧>

注目の情報