買い物中にスマホでスキャン→専用レジで決済 しずてつストア掛川店、セルフレジシステム導入で…

2025/07/03 08:39 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 静鉄ストア(静岡市葵区)は2日、スーパーの利用客自身がスマートフォンで商品のバーコードを読み取り、支払いまで完結できるセルフレジシステム「ピピットセルフ」を掛川市上西郷のしずてつストア掛川店に導入した。9日には藤枝駅南店(藤枝市田沼1丁目)にも拡大する。
 スキャンした商品と金額が画面に表示されるため、買い物途中でも合計金額の確認が可能。専用のレジで決済する。決済時に籠から商品を移し替える必要がなく、レジでの待機時間の大幅短縮と混雑緩和が期待できる。同社の海野良虎DX推進課長は「レジ待ちがほとんどなく、弁当1個など少額の買い物でも気を使わなくて済む。従業員の働きやすさ改善につながるメリットもある」と話す。
 店舗には、デジタルサイネージ(電子看板)を搭載した自動走行型清掃ロボットもテスト導入した。床を清掃しながら画面を通じて商品情報を発信する。各商品棚には3画面のデジタルサイネージも設置し、最適な情報の配信とPOP広告張り替え業務の削減を図った。
 同社はピピットセルフについて、掛川、藤枝駅南の両店での効果を検証した上で、2026年度以降は年間4店舗ずつを目安に導入店舗を増やしたいとしている。
静岡新聞

静岡ニュース

静岡ニュース一覧>

注目の情報