公文書偽造で浜松中央署警部補を逮捕 静岡県警、酒気帯び運転捜査書類に虚偽記載疑い
酒気帯び運転が疑われる道交法違反事件の処理で虚偽の内容を書いた捜査書類を作成したとして、静岡県警は16日、虚偽有印公文書作成の疑いで、浜松中央署交通第1課に勤務する警部補の男(56)=袋井市豊住=を逮捕した。県警監察課によると、男は「虚偽の公文書を作成したことは間違いない」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は、12日午前3時半ごろ、浜松市中央区森田町の国道で乗用車を酒気帯び運転した男性を道交法違反の疑いで現行犯逮捕した事件で、行使する目的で虚偽の内容を記載した捜査書類を作成した疑い。他の捜査員が書類の矛盾に気付いて発覚したという。県警は虚偽記載の詳しい内容を明らかにしていない。
男性が乗用車で中央分離帯に衝突する単独事故を起こし、駆けつけた警察官が現場で男性に呼気検査をした結果、基準値以上のアルコールが検出されていた。監察課によると、犯人性に間違いはなく誤認逮捕ではなかったものの、逮捕手続きに誤りがあったとして男性を現行犯逮捕から約14時間後に釈放した。捜査は任意で続けているという。
男は主に交通と地域部門を歩み、2022年春から浜松中央署の配属。5月12日は当直勤務中で、虚偽記載は単独で行ったとみられている。
今年逮捕された県警の警察官は既に2人いて、そのうち1人は当時浜松中央署交通課の巡査長だった。他人に使わせる目的で預金口座を開設したなどとして詐欺と電子計算機使用詐欺の罪で起訴され、2月に懲戒免職処分を受けた。
佐藤弘道警務部長は「このような事案を起こしたことは誠に遺憾であり、県民の皆さまには深くおわびする。事実関係を調査の上、厳正に対処する」とのコメントを出した。
逮捕容疑は、12日午前3時半ごろ、浜松市中央区森田町の国道で乗用車を酒気帯び運転した男性を道交法違反の疑いで現行犯逮捕した事件で、行使する目的で虚偽の内容を記載した捜査書類を作成した疑い。他の捜査員が書類の矛盾に気付いて発覚したという。県警は虚偽記載の詳しい内容を明らかにしていない。
男性が乗用車で中央分離帯に衝突する単独事故を起こし、駆けつけた警察官が現場で男性に呼気検査をした結果、基準値以上のアルコールが検出されていた。監察課によると、犯人性に間違いはなく誤認逮捕ではなかったものの、逮捕手続きに誤りがあったとして男性を現行犯逮捕から約14時間後に釈放した。捜査は任意で続けているという。
男は主に交通と地域部門を歩み、2022年春から浜松中央署の配属。5月12日は当直勤務中で、虚偽記載は単独で行ったとみられている。
今年逮捕された県警の警察官は既に2人いて、そのうち1人は当時浜松中央署交通課の巡査長だった。他人に使わせる目的で預金口座を開設したなどとして詐欺と電子計算機使用詐欺の罪で起訴され、2月に懲戒免職処分を受けた。
佐藤弘道警務部長は「このような事案を起こしたことは誠に遺憾であり、県民の皆さまには深くおわびする。事実関係を調査の上、厳正に対処する」とのコメントを出した。
-
サイン入りグッズや壁面装飾… J1エスパルスの特別客室 ホテルアソシア静岡、24日から稼働
ホテルアソシア静岡(静岡市葵区)は24日から、Jリーグ1部清水エスパルスの魅力が詰まった特別客室「コンセプトルーム」を稼働させる。選手と一緒にいるような壁面装…静岡ニュース 5時間前 静岡新聞
-
大井川鉄道のSL故障、復旧見通せず 全国で唯一動態保存のC10形
大井川鉄道(本社・島田市)の蒸気機関車(SL)「C10形8号機」が故障し、復旧の見通しが立っていないことが20日、関係者への取材で分かった。C10形は1930…静岡ニュース 5時間前 静岡新聞
-
静岡県内のウナギ稚魚、漁獲2000キロ超 18年ぶり、豊漁 2025年漁期
絶滅危惧種に指定されているニホンウナギの稚魚シラスウナギの2025年漁期(24年12月〜25年4月)の静岡県内漁獲量が2171・6キロと、18年ぶりに2千キロ…静岡ニュース 7時間前 静岡新聞
-
富士山マイカー規制、7月10日から 富士宮口と須走口
静岡県は20日、富士山5合目につながる富士宮口の富士山スカイラインと、須走口のふじあざみラインのマイカー規制について、想定される開山期間と同じ7月10日午前9…静岡ニュース 7時間前 静岡新聞
-
松崎と西伊豆、中学統合「2町で1校」検討 少子化加速で、静岡県内初事例か 場所と時期未定
少子化が顕著な伊豆半島南部の松崎町と西伊豆町は20日までに、将来的に2町で1校の中学を設立する方向で調整に入った。実現すれば2町で学校組合立の中学を運営するこ…静岡ニュース 7時間前 静岡新聞