核禁条約、オブザーバー参加見送り 岩屋外相表明 安保環境踏まえ
岩屋毅外相は18日の記者会見で、3月3日から米国で開かれる核兵器禁止条約第3回締約国会議への日本政府のオブザーバー参加を見送ると表明した。日本周辺の厳しい安全保障環境を踏まえた判断だという。
岩屋氏は「我が国周辺では質的、量的な核軍拡が進んでいるという厳しい現実を直視しなければならない。核兵器の使用をほのめかす相手を通常戦力だけで抑止することはできない」などと語った。
日本と同じく米国の「核の傘」の下にあるドイツのオブザーバー参加事例を調べるなど、日本がオブザーバー参加するかどうかを巡り「さまざまな角度から熟慮を重ねてきた」と説明。その結果、「(参加は)適当とは言えないとの結論に至った」と述べた。
その理由として、日本はこれまで核保有国と非核保有国双方が参加する核拡散防止条約(NPT)を重視してきたと強調。核兵器を禁止しようとする条約の会議にオブザーバーの立場であっても参加すると、唯一の戦争被爆国として核軍縮分野で大きな影響力を持つ日本が得てきた幅広い支持を失いかねないとも主張した。
日本政府のオブザーバー参加は、ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)や被爆地の広島、長崎両市長、公明党が石破茂首相に要請していた。日本は核兵器禁止条約に参加しておらず、第1回、第2回会議へのオブザーバー参加も見送っていた。
日本被団協の田中熙巳代表委員は「極めて残念です。日本政府は核兵器禁止条約を国会で議論し、一日も早く署名、批准すべきだと考えています。そして核兵器のない世界に向けて、先頭に立って活動することを願っています」とのコメントを発表した。【金寿英】
-
予算案、維新賛成で年度内成立の公算大 高校無償化は自公と大筋合意
自民、公明、日本維新の会の3党の政調会長は20日、2025年度予算案の修正を巡る協議を続けた。高校授業料の無償化について、維新は自公案を大筋で容認。社会保険料…政 治 5時間前 毎日新聞
-
小泉進次郎氏「維新案のむなら、連立打診すべきだ」 高校無償化巡り
「神奈川21世紀の会」が20日、横浜市西区の「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」で開かれ、自民党県連会長の小泉進次郎元環境相が講演した。日本…政 治 7時間前 毎日新聞
-
維新、社会保険料引き下げ「不十分」 自公と合意に至らず 協議継続
自民、公明、日本維新の会の3党の政調会長は20日、2度会談し、高校授業料の無償化や社会保険料負担の引き下げを巡り協議したが合意に至らなかった。維新は授業料無償…政 治 7時間前 毎日新聞
-
「米朝首脳会談実現で拉致問題を提起」 石破首相、トランプ氏と合意
石破茂首相は20日、北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(行方不明時13歳)の母早紀江さんら拉致被害者家族と首相官邸で面会し、7日の日米首脳会談で、米朝首脳会談が…政 治 9時間前 毎日新聞
-
年収の壁、公明が年収制限の緩和案提示 自民案より数百万引き上げ
所得税がかかり始める「年収103万円の壁」の見直しを巡り、公明党が、自民党が提案した課税水準の引き上げよりも年収制限をさらに緩和する案を示すことが20日、分か…政 治 9時間前 毎日新聞